更新日:2025年7月11日

夏の交通安全県民運動が実施されます。

 夏はレジャーや帰省などによる交通量の増加及び夏休み期間中のこどもの屋外活動の活発化に伴い、重大事故の発生が懸念される。また、年間を通じて多発する高齢者の交通事故防止及び飲酒運転根絶に向け、夏休み前のこの時期に、県民に対し交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践を呼びかけ、交通事故防止の徹底を図りましょう。

令和07年natsu

 

 実施期間

  1. 令和7年7月14日(月曜日)から23日(水曜日)までの10日間
  2. 交通安全にみんなで参加する日 7月15日(火曜日)
  3. 交通マナーアップ強化日    7月15日(火曜日)

スローガン

 「ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離」

 

運動の重点

  1. こども、高齢者及び障がい者の交通事故防止
  2. 自転車利用者のヘルメット着用と交通ルールの順守の徹底
  3. 飲酒運転の根絶

運動期間中の主な活動

交通安全車両パレード

  • 日時 令和7年7月14日(月曜日) 午前9時30分から11時00分まで
  • 場所 倉吉警察署管内(倉吉警察署を出発)
  • 内容 倉吉警察署管内を、広報車により交通安全運動啓発を行う。

交通マナーアップ活動

 交通マナーアップ・自転車安全利用の啓発、交通安全運動のチラシや啓発物品の配布などを行う。

1.鳥取県立倉吉農業高等学校

  • 日時  令和7年7月15日(火曜日)  午前8時00分から8時50分
  • 場所  校舎入口・自転車置場付近

2. 倉吉市立鴨川中学校  

  • 日時  令和7年7月16日(水曜日)  午前7時40分から8時30分
  • 場所  校舎入口・自転車置場付近

3.倉吉市立河北中学校

  • 日時  令和7年7月17日(木曜日)  午前7時40分から8時30分
  • 場所  校舎入口・自転車置場付近

 

高齢者交通安全啓発運動

   高齢者の交通事故防止を図るために交通安全運動のチラシ及び啓発物品の配布などを行う。

  • 日時  令和7年7月18日(金曜日)    午前9時30分から10時30分
  • 場所  旬鮮プラザ満菜館 前

飲酒運転根絶運動

 倉吉駅周辺飲食店に飲酒運転根絶の啓発物品を配布などを行う。

  • 日時   令和7年7月18日(金曜日)    午後7時30分から8時30分頃まで
  • 場所   倉吉駅周辺飲食店

街頭広報活動

  1. 日時 令和7年7月14日(月曜日)から23日(水曜日) ※土日祝日を除く 午前7時30分から午前8時00分まで 
  2. 場所 市内13ヶ所 主要道路交差点
  3. 内容 交差点において交通安全運動の周知及び児童に対する通学の交通指導等を行います。

その他

倉吉市では、交通安全講習会などを実施される団体等に啓発物品を提供しています。数・種類に限りがありますので事前に連絡をお願いします。