更新日:2025年9月17日
秋の全国交通安全運動が実施されます。
秋口は、日没の早まりとともに夕暮れや夜間の交通事故が多発する傾向にあり、飲酒運転等の悪質な運転による事故も依然として発生しています。また、高齢運転者による事故や、こどもや高齢者が被害に遭う交通事故防止は社会全体の課題です。このようなことから、広く県民に対して交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を呼びかけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的に、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。

実施期間
令和7年9月21日(日曜日)から30日(火曜日)までの10日間
年間スローガン(鳥取県交通安全)
ゆとり持つ 時間に気持ちに 車間距離
運動の重点(全国)
1 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2 ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
交通事故死「0ゼロ」を目指す日
令和7年9月30日(火曜日)
「みんなで交通ルールを守って事故0ゼロにしよう!」
運動期間中の主な活動
交通安全車両パレード
- 日時 令和7年9月19日(金曜日)午前9時30分から11時00分まで
- 場所 倉吉警察署管内(集合:倉吉警察署)
- 内容 広報車により、倉吉警察署管内を6コースに分かれ、交通安全週間のアピールを行います。
交通安全啓発パレード
- 日時 令和7年9月23日(火曜日) 秋分の日
開会式 :午前9時30分から10時00分頃まで
パレード :午前10時00分から10時40分頃まで
- 場所 倉吉パークスクエア(食彩館前)
- 内容 倉吉パークスクエア付近でパレードを実施し、交通安全週間のアピールを行います。
※開会式で小学生の金管バンドクラブ(総勢49名)の演奏があります。
※雨天時・熱中症警戒アラート発表時中止
高齢者交通安全啓発運動
- 日時 令和7年9月25日(木曜日)午前10時30分から11時30分まで
- 場所 東宝ストア河北プラザ店舗 入口付近
- 内容 高齢者の交通事故防止を図るため、交通安全運動のチラシ及び啓発物品(反射材等)の配布を行います。
自転車マナーアップ活動
〇日時・場所
- 令和7年9月24日(水曜日) 午前7時40分~8時30分 鳥取県立倉吉東高等学校 校舎入口・自転車置場付近
- 令和7年9月26日(金曜日) 午前7時40分~8時30分 倉吉市立倉吉久米中学校 校舎入口・自転車置場付近
- 令和7年9月29日(月曜日) 午前7時40分~8時30分 鳥取県立倉吉西高等学校 校舎入口・自転車置場付近
〇内容 自転車の安全利用及び運転マナーアップ啓発のため、交通安全運動のチラシ及び啓発物品の配布を行います。
街頭広報活動(土日祝日を除く)
- 日時 9月22日、9月24日、25日、26日、29日、30日 午前7時30分から1時間程度
- 場所 市内13ヶ所の主要交差点
- 内容 交差点において交通安全運動の周知および児童に対する通学の交通指導等を行います。
お問い合わせ先
倉吉市交通安全対策協議会(防災安全課内)
〒682-8611 倉吉市葵町722
電話:(0858)22-8162 ファクシミリ:(0858)22-1087