倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
10/54

Y・Uさん 1955(昭和30)年に運送業から事業を開始。以来、クレーン工事業、解体工事業、産業廃棄物処理業(収集・運搬、リサイクル、 最終処分、バイオマス燃料製造)等、自社が所有する全ての車両・重機・リサイクル施設等を使用して外部に依存しなくても一連の工事が終了可能です。 県内で初めて解体専用機を導入し、現在 30台が稼働しています。クレーン車・ダンプ車・トレーラ・重機運搬車を所有し、東部・中部・西部地区で工事を行っており、中部地区では60パーセントのシェアを確保しています。 20代から70歳まで各年齢層の社員が在籍し、年代に応じた職種に配置して長く働ける会社作りを目指しています。入社してからの作業体験を通して、自身のやりたい方向性を見いだしてもらい、必要な各種資格は会社負担で取得できます。 入社して1年半年が経過しました。会社が新しく木材破砕施設を建設し、バイオマス燃料製造事業を開始するにあたり新規採用の募集があり応募しました。解体廃材・森林未利用材がチップ化されてバイオマス発電所に出荷されて行く姿を見たとき、地球環境の改善に貢献できたのが実感でき嬉しく思います。お話をうかがった方WEBサイトhttps://ogamo.jp/菅埜 元晴さん10代表取締役求める人材は… 適材適所の順応性、資格取得を積極的に行う事の出来る人。うちの会社のいいところ会社概要企業名 株式会社小鴨所在地〔本社〕〒682-0856 倉吉市中河原532番地1電話:0858-48-2088 FAX:0858-48-2033創  業 1955(昭和30)年代表者 代表取締役 菅埜 元晴従業員数 47名事業内容 解体工事工業株式会社小鴨物資の流通と地球資源のリサイクルに取り組み人と地球に優しい環境改善の実践

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る