倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
17/54

Y・Iさん 放送・インターネットをはじめとする情報インフラを支える会社です。お客様のICT環境を整え、暮らしの満足度を高める仕事をしています。地域に密着し、お客様の最も身近な情報通信基盤でありたいと考えています。 事業エリア内の約7割、6万4千世帯のお客様に当社サービスをご利用いただいています。光インターネットでは、一般家庭向けでは県内最速の10Gbpsのサービスを提供。他社がサービスしていない中山間地域にも、放送サービスや高速インターネットを提供しています。万が一のトラブルには、最寄りの拠点からサポートに駆け付けます。 倉吉放送センターでは自分の担当部門に限らず、営業や設備の管理などさまざまな業務に関わることができます。スマホ担当の私ですが、CM作成の機会にはカメラに触れて撮影させてもらいました。 誰に何を聞いても答えてくれるので、とても頼りがいがあります。先輩たちとの距離も近い職場です。 映像制作に興味があり、地元での就職を考えていたので入社を決めました。 スマートフォン業務をメインで担当し、申し込みからデータ移行、修理受付まで行っています。簡単に言うと携帯ショップの店員のような感じです。操作方法等説明した際に「よくわかった」「できるようになった」と言っていただくと嬉しいです。 現在はスマホ業務だけでなく、テレビやインターネットなど他のサービスの応対もしています。スマホ以外については今年から関わり始めたので、まだまだ知らないことが多いです。これから勉強を重ねて、応対時にスラスラと答えられるようになりたいです。 お話をうかがった方WEBサイト窓口では、お客様に伝わりやすい丁寧な説明を心がけています。職場は倉吉駅から徒歩10分、日本海新聞の建物の中です。倉吉・三朝独自の地域情報番組も制作し、放送しています。 テレビサービスだけではなく通信分野で事業領域を広げています。ICT技術に明るい方はもちろん、新しい分野に積極的に取り組める方と一緒に仕事をしたいと考えています。分からないことはすぐに相談!一体感のある職場です。https://www.ncn-catv.ne.jp/倉吉放送センター長中嶋 信行さん17ICT環境を整え、暮らしの満足度を高めるお客様の最も身近な情報通信基盤でありたい求める人材は…聞かせて! センパイ未来の仲間へ会社概要企業名 日本海ケーブルネットワーク株式会社所在地〔倉吉放送センター〕〒682-8505 倉吉市上井町1丁目156電話:0858-26-6131 FAX:0858-26-6033創  業 1985(昭和60)年代表者 代表取締役社長 吉岡 徹従業員数 全体:70名(内、倉吉放送センター13名)事業内容 ケーブルテレビ・光インターネット・格安スマートフォン等、情報通信サービスの提供。日本海ケーブルネットワーク株式会社

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る