倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
19/54

K・Nさん 当社は、鳥取県の公共交通機関として毎日、お客様を安心・安全に目的地へお送りし、地元の方々の生活に密着したバス事業を展開しています。また、ANAの総代理店として、鳥取・米子両空港の地上業務を行い、鳥取県と県外・国外をつなぐ大切な役割も担っています。倉吉営業所では、地元の方々の生活の足を支えるバス運行に関わる業務(運転者、自動車整備、運行管理等)に従事しています。◆充実した支援制度 バス運転手という仕事は、毎日、お客様をお送りし、生活に密着した大切な仕事です。子供のころからの夢を忘れられずに転職してきた方や、第二の人生にチャレンジする方が多く活躍しています。 最初は誰でも「大きな車両を運転できるかな」と不安を抱くことと思います。でも、1カ月に及ぶ研修で確実に技術が身に付きますし、バスもオートマ車両が増えてきており、研修終了時には不安な気持ちも消えていきます。 また、大型二種免許取得支援制度も充実し、普通免許のみの方でもご応募いただけますし、学卒入社の方への運転者育成支援制度も整えております。 お客様を安全・安心・快適にお送りすることは日々の努力の積み重ね、それだけにやりがいがある仕事です。◆事業内容・路線バス、高速バス(岡山、広島、姫路)、貸切バス ・航空代理店事業(鳥取砂丘コナン空港、米子鬼太郎空港)など   大型車の運転経験がまったくなく、不安がありました。しかし、十分すぎる程の研修があったので、独り立ちする時には、不安はほぼありませんでした。むしろ、やっと独り立ちできたと思ったくらいです。  見学も出来ますので、まずは一度、お問い合わせください。(私も入社試験の前に見学しました) 転職にあたっていろいろ調べた時、「長い歴史があり、地域に根付いた企業」、そういう企業であれば、長く勤められるのではと考えました。今は、倉吉駅を起点とした中部地区管内(北谷、高城、三朝温泉、赤碕方面)の路線バスの運転と、三朝町内の町営バスの運転をしています。 やりがいを感じる時は、朝、通勤・通学で乗車いただいたお客様を、夜(夕方)無事にお送りできた時です。常に感じるわけではありませんが、それはふとした時に感じます。 目指しているのは、高速バスの乗務員です。そして、ゆくゆくは貸切バスの乗務員になりたいと思っています。目標にむかい、日々の業務を着実に行うようにつとめています。お話をうかがった方WEBサイト毎年、オートマ仕様の新車を導入しています。 鳥取砂丘をモチーフにしたデザインを施した高速バス車両 。営業所長https://hinomarubus.co.jp/徳丸 淳史さん19「安全輸送」の使命を胸に地元の方々の生活に密着したバス事業を展開聞かせて! センパイ未来の仲間へ会社概要企業名 日ノ丸自動車株式会社所在地〔倉吉営業所〕〒682-0016 鳥取県倉吉市海田西町2丁目48電話: 0858-26-4111創  業 1930(昭和5)年代表者 取締役社長 中島 文明従業員数 全体:321名(内、倉吉営業所40名)事業内容 旅客自動車運送業(路線バス、貸切バス)、航空代理店事業(鳥取・米子両空港)ほか日ノ丸自動車株式会社

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る