H・YさんN・Hさん 食を通じて地域に貢献したいという人を求めています。最初は店舗スタッフとして働きながらスーパーの仕事を身に付け、将来は部門責任者、店長、バイヤーを目指すことができます。自家製の総菜やオリジナルブランドの寿司、魚総菜などの人気商品があり、お客様の喜ぶ顔がやりがいにつながります。 鳥取県中部で東宝、新あじそうを展開し、中部トップシェアを誇るスーパーマーケットグループです。創業以来、子どもからお年寄りまで地域の皆様に愛され、暮らしを守り続けています。 スーパーマーケットは地域の「食のライフライン」であり、地域に欠かせない存在です。2016(平成28)年に起きた鳥取県中部地震では、商品が散乱するなどして店内に入れない状況の中、店頭での販売を行い、いち早く復旧を果たしました。この時の教訓を生かして、毎年10月は全店一斉地震訓練を実施し、万が一に備えています。また、スーパーが撤退して不便になってしまった地域に出店し、感謝の声もいただいています。 スーパーの仕事は、青果、食肉、水産、総菜、フロア、レジ、ベーカリー…と多くの職種がありますが、地域に貢献できるやりがいある仕事です。地域の「食」の担い手として、安心・安全で豊かな食生活と食文化を支えるとともに、当たり前に地域に存続し、必要とされる存在で居続けられるよう、社員一人ひとりが高い志を持ってそれぞれの業務に主体的に取り組んでいます。 食品関係の仕事に興味があり、就職活動ではいろいろなスーパーに見学に行きました。東宝は、社員同士の関係性が良いことや、地産地消に取り組み鳥取県産品の取り扱いが多いことなどを知り、入社を決めました。2年目の今は青果部門で野菜を加工して陳列する仕事を担当しています。お客様に喜ばれる仕事をして、「ありがとう」と喜んでいただけることがやりがいです。覚えることがたくさんあり、ミスをすることもあるので、1日でも早く戦力になりたいです。県外の大学に進学しましたが、食に関心があり、生まれ育った地域に貢献したいと就職活動に取り組んでいたところ、東宝企業は県中部に深く根付いた企業であり、ここで働きたいと入社しました。入社以来、牛乳やパン、乳製品、デザートなどを扱う「洋日配」の売り場を担当し、2年目になります。売上につながる陳列を考えたり、季節の商品をどう売ろうか考えたりと、見せ方を工夫し、お客様に楽しんでいただける売り場づくりを目指しています。お話をうかがった方WEBサイトhttps://www.tohokigyo.com/ 食に興味のある人、地域に貢献したい人におすすめの会社です。覚えることはたくさんありますが、店長たちに相談し、助けてもらいながら自分たちでも考えて動いています。入社後の方が、食や料理への興味は強くなりますし、商品の知識を学ぶのは楽しいですよ!会社概要企業名 東宝企業株式会社/新あじそう株式会社所在地〔本社〕〒682-0886 鳥取県倉吉市大正町2丁目90番地電話:0858-22-7321 FAX:0858-23-5618創 業 東宝企業:1962(昭和37)年 新あじそう:2004(平成16)年代表者 代表取締役社長 宇崎 孝也従業員数 全体:396名(内、市内事業所308名)事業内容 スーパーマーケットチェーン、食品全般・日用雑貨・惣菜デリカ製造販売、ベーカリーショップ業務部副部長穴口 英司さん27感謝の心で笑顔の接客 お客様との絆づくり一番愛されるスーパーマーケットを目指す求める人材は…聞かせて! センパイ未来の仲間へ東宝企業株式会社/新あじそう株式会社
元のページ ../index.html#27