倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
39/54

H・Nさん 1970(昭和45)年に山根動物病院、1978(昭和53)年に米子総合動物病院を開業し、現在、県内にグループ病院として、倉吉動物医療センター・山根動物病院、米子動物医療センター、ゆうアニマルクリニックの3院を運営しています。 倉吉動物医療センターと米子動物医療センターは、県内で唯一、農林水産大臣指定小動物臨床研修施設の指定を受けています。さまざまな病気に対応できるように最新のCT検査装置など多くの検査装置を導入。人と同等の医療を提供することをモットーとし、検査に基づいた診断を行い、その診断に基づいた治療を行うという、基本に忠実な診療を提供しています。規模、設備、内容、技術とすべての面で県内随一で、特に心臓関係では最先端の医療技術を有する施設です。 病気の動物を救うための努力はもちろんですが、その治療方針については飼い主の方との十分なインフォームドコンセントを心がけ、治療を進めています。また犬や猫などの動物の保護活動や、けがや病気の野生動物の救護活動を行い、公益財団法人動物臨床医学研究所(P37参照)と共に、鳥取県で保護された疾病野生動物の治療にあたっています。 動物保護活動や野生動物救護に積極的に取り組んでいるので、貴重な経験ができると思います。珍しい動物のお世話をする機会も多く、さまざまな動物とふれあう中で、ここでしか得られない知識・技術を身に付けられます。スタッフ数が多く、福利厚生が充実しているので、家庭や子どもを持っても長く働き続けられる職場です。 トリマーの専門学校に通い、就職活動ではトリミングサロンも検討しましたが、病気の知識も身に付けて動物たちの小さな体調の変化にも気づくことができるトリマーになりたいと、倉吉動物医療センターに入職。現在はトリマーとしてトリミングを行っていますが、お家ではなかなか切れないツメを切ってあげた時や、トリミングやグルーミングで綺麗になった犬を見て喜んでもらった時にはやりがいを感じます。トリマーなので医療行為はできませんが、動物病院スタッフとして、検査や治療の準備、動物の保定にかかわることがあり、こちらの仕事にもとてもやりがいを感じています。 今後は、トリマーとしての技術を磨いて、どこをどのようにカットしたらさらに可愛くなるのかを研究し、飼い主さんにもっと喜んでもらえるように頑張っていきたいと思っています。また動物の病気についてもさらに勉強して、信頼のおける動物スタッフになることが目標です。お話をうかがった方WEBサイト倉吉動物医療センター・山根動物病院CT検査装置犬や猫がストレスなくお待ちいただけるように広い待合となっております 認定医資格を持った獣医師や、国家資格の愛玩動物看護師、トリマー、事務員などが働いています。動物が大好きであることはもちろん、コミュニケーション能力の高い職員を求めています。女性職員が多く、結婚や出産を経ても働き続けられるよう福利厚生の充実を図り、30年以上働く職員もいるなど、長く働ける環境です。https://www.yamane-amc.com/髙島 一昭さん総院長39飼い主の方に寄り添った獣医療の提供日本トップクラスの医療技術の動物病院求める人材は…聞かせて! センパイ未来の仲間へ会社概要企業名 有限会社山根動物病院所在地〔本社〕〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋214-1電話:0858-26-0839創  業 1970(昭和45)年代表者 代表取締役 山根 和子従業員数 全体:16名(内、市内事業所等8名)事業内容 動物病院、鳥取県中部・西部の野生動物救護施設有限会社山根動物病院

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る