倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
6/54

F・Kさん 1972(昭和47)年創業のインテリア、リノベーション、エクステリア(外壁・庭・外構など)工事を通して、地域の皆様のよりよい生活を創造する会社です。経営理念の「よりよい生活の創造」のもと、社会に貢献することを使命とし、その実現のために品質の高い工事とサービスの提供はもちろん、スタッフが安心して働ける環境づくりにも注力しています。月に1回のアドバイザー研修やキャリアアップの機会を用意し、能力や実績に応じた昇格や報奨金などの制度を整備。インテリアから建築工事まで、生活に対するスペシャリスト集団がそろい、1級建築士、2級建築士、インテリアコーディネータ等多くの資格者が在籍しています。従業員一人ひとりの力を最大限引き出し、共に成長していくことを目指す会社です。その強みは、①お問合せから工事完了まで一人の責任者が責任を持って担当する「ワンストップサービス」。②創業以来、多くのお客様の住まいづくりをサポートしてきた「豊富な経験と実績」。③内装工事で、お客様の要望を細部まで叶える自社による「高品質な施工」。地域から信頼され、年間1300件以上を手がけています。 完成後、お客様から「工事をして本当に良かった!」「毎日家に帰るのが楽しみ!」と喜びの声をいただけた時は本当に嬉しかったです。この仕事は、毎回内容が違うので新鮮さがありますし、多くの知識を身に付け、経験を積める仕事です。ぜひ一緒にお客様の「より良い生活のお手伝い」をしてみませんか。 アドバイザーとして主に外構工事・浴室やトイレなどのリフォームを担当していますが、実は建築の専門学校には通っていません。学生時代は情報処理や簿記など、ビジネス情報について学んでいましたが、昔から絵を描くのが好きなことや、性格的にお客様と接する仕事が向いているのでは、と当時の学校の先生が井戸垣産業をすすめてくれました。説明会で、社長から「建築のことはまったく知らなくて大丈夫」と言われて安心したことを覚えています。アドバイザーの仕事では、現地調査から打ち合わせ、見積、工事の施工管理まで一連の流れを先輩方にアドバイスしていただきながら、すべて担当しています。リフォーム工事はもとの建物の構造があるので、やってみないとわからないことが多く、大小さまざまなトラブルが発生することも当たり前。経験豊富な先輩や職人さんからアドバイスをいただき、完成させた時の達成感はひとしおです。お話をうかがった方WEBサイト外壁塗装シミュレーションを行っている様子。お客様へのご提案のアイデアを考えています(実はこの時が1番ワクワクします)。ホームデコ倉吉店 店内。https://idogaki.co.jp/代表取締役社長井戸垣 昌延さん6求める人材は… TikTokで配信をする社長をはじめ、社内はフレンドリーな雰囲気です。モノづくりが好き、インテリアが好き、仕事を通してキャリアアップしたい人にはピッタリの仕事です。また、お客様や業者、職人などさまざまな人とのコミュニケーションをとる必要があるので、人とかかわることが好きな方も大歓迎です!夢を叶え幸せの和を広げるよりよい生活を創造する“生活創造企業”聞かせて! センパイ未来の仲間へ会社概要企業名 井戸垣産業株式会社所在地〔本社〕〒682-0885 鳥取県倉吉市堺町3丁目57-1電話:0858-22-4193 FAX:0858-22-4195創  業 1972(昭和47)年代表者 代表取締役社長 井戸垣 昌延従業員数 27名事業内容 建築リフォーム事業井戸垣産業株式会社

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る