倉吉市企業紹介パンフ_製造業編
14/46

お話をうかがった方スイッチ部品の製造現場。生産のアイテム数が多いため、関係部署との綿密な情報交換も大切な仕事です。岡山事業所の組立製造現場も倉吉本社に移転。ガスメーター用のスイッチやセンサーを製造するクリーンルームです。https://components.omron.com/switch-device/ お客様からの注文への納期回答、製品在庫の管理の仕事をしています。 お客様から「通常納期では間に合わないので、急いでもらえませんか?」と問合せが入ることがあります。納期短縮は部署ごとの調整が大変なのですが、社内の協力があって希望納期に出荷でき、お客様からお礼の言葉を頂いた瞬間は、うれしさと達成感を感じます。 私の仕事は、お客様と直接触れ合える素晴らしい仕事だと思っています。仕事の不明点は先輩方から気軽にアドバイスをもらえるので、みんなと仕事をしている一体感があります。同僚にも恵まれ、楽しく仕事ができています!会社概要企業名 オムロンスイッチアンドデバイス株式会社所在地 [倉吉本社] 〒682-8501 鳥取県倉吉市巌城1005電話:0858-23-2121 FAX:0858-22-1355創  業 グループ:1964(昭和39)年      倉吉本社:1969(昭和44)年代表者 代表取締役社長 長江 豊従業員数 425名営業品目 スイッチ、コネクタおよびセンサーの開発・製造WEBサイト企画部人事グループ長経営基幹職堀尾 知里さんおむろんすいっちあんどでばいすかぶしきがいしゃ教えてセンパイ!M・Yさん 「オムロン」はグループの社名でもありブランド名です。当社では電子部品事業を担っており、電気回路の切替部品『スイッチ』と、電気信号の流れをつくる部品『コネクタ』といった機械の中で活躍している部品を製造しています。 当社の製品の価値は、あらゆる装置の働きや用途に柔軟に対応できること。例えばマウスに搭載されるマイクロスイッチの場合、お客様の商品の仕様に合わせて、クリック感・音・耐久性・サイズに至るまでご希望にお応えします。 またガスメーターやファンヒーターは、衝撃があると自動で停止しますよね。あれは揺れを感知し電気信号を出して止める、安全装置の働きによるもの。当社の安全装置を100%採用していただいている大手都市ガス会社は複数あります。火災被害が減ることは、私たちの技術の成果でもあると感じます。 2022(令和4)年10月、本社を岡山県岡山市から倉吉市に変更しました。これからも地域の架け橋のような存在であれたらと思います。  私たちの商品のバリエーションは、30,000点を超えます。身近にある家電製品や自動車、エレベーターのスイッチなどのあらゆる商品に当社の製品をお使いいただいています。皆さんによく知っていただいている体温計・血圧計はオムロングループの別拠点で事業を行っています。 eスポーツ専用のキーボードやマウス、コントローラーは大好評です。パッケージに「オムロンの部品を使用しています」と書かれています。 「オムロン」はものづくりで世界とつながるスイッチとコネクタの役割はスイッチとコネクタの役割は人と機械をつなぐ橋人と機械をつなぐ橋あ。これ、ウチで作っとる。ウチの会社のえ~とこ!14 オムロンスイッチアンドデバイス株式会社

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る