倉吉市企業紹介パンフ_製造業編
15/46

お話をうかがった方フィギュアの顔パーツ。よごれや傷がないか人の目で検査したあと洗浄し、細部の陰影や顔などをペイント・印刷します。加熱前のプラスチック。フィギュアの素材はプラスチック。2つのプラスチック素材を加熱して溶かし、金型に注入してパーツを作ります。顔はタンポ印刷でプリントします。曲面に対して眉毛や目元のシャープな線が表現できるのがタンポ印刷の特徴。WEBサイト楽月工場谷本 哲也工場長かぶしきがいしゃぐっどすまいるかんぱにー教えてセンパイ!R・Mさん 鳥取県と当社の縁は、まんが王国とっとりが繋いでくれました。とんとん拍子で倉吉市に楽月工場が完成したのが2014(平成26)年。楽月工場は国内唯一の生産拠点です。これまで中国で行っていた生産工程を日本に持ち込んで検証・改善することで、会社全体の生産性が上がるようにする研究センターでもあります。 フィギュアの素材はプラスチック。溶かしたプラスチックを金型に注入して手足や顔・胴体などのパーツを作り塗装して組み立て、お店に並んでるような状態にパッケージして出荷します。「フィギュアが好きだから」と日本全国や海外からも社員が集まっています。好きなことに年齢も性別も国籍も関係ありません。当然社内評価も完全実力主義です。国産品は性能や仕上がりもよく世界中で人気があります。需要に対応するため、第2工場の建設も決まりました(2025(令和7)年春稼働予定)。ここで生まれるフィギュアはファンにとってずっと特別な存在であり続けたいです。 入社2年目です。倉吉市が漫画やフィギュアで盛り上がっているので、それに関連する会社で働いてみたいと思ったのが入社のきっかけです。現在、プラモデル部門で生産管理の仕事をしています。初めての事ばかりで「どこから手をつけていいのか、わからんがな~」からのスタートでした(笑)。自分が手がけた製品がSNS等で話題になっているのを見たらやりがいになります。お客様の評価がダイレクトに聞こえるので怖くもありますが、同時に反響も感じられるので嬉しいです。https://www.goodsmile.info/ 楽月工場で作られたメイド・イン・倉吉の製品は、パッケージに倉吉製を表すマークを付けて、世界へ出荷されています。アニメやゲームのキャラクター等を2.5等身にデフォルメした手のひらサイズの『ねんどろいど』シリーズや、実際のキャラクターサイズを縮小させた『スケールフィギュア』、プラモデルなどを主に生産しています。会社概要企業名 株式会社グッドスマイルカンパニー所在地 [楽月工場]〒682-0925 鳥取県倉吉市秋喜243電話:0858-24-5247 FAX:0858-24-5248創  業 本  社:2001(平成13)年      楽月工場:2014(平成26)年代表者 代表取締役社長 安藝 貴範従業員数 全体:300名(内、楽月工場/130名)営業品目 玩具・フィギュア・グッズの企画、開発、製造、販売、宣伝・販売コンサルティング、業務代行、パッケージ・広告デザイン、Webデザイン請負業務 、ゲームの企画・開発・運営、アニメーションの企画・製作・プロデュース、映像・音楽の企画・制作、モータースポーツ事業、投資支援、飲食店経営世界で人気のホビーグッズが生まれる場所「ねんどろいど」は元気のもと「ねんどろいど」は元気のもと100%自社企画製品100%自社企画製品あ。これ、ウチで作っとる。ウチの会社のえ~とこ!15 株式会社グッドスマイルカンパニー

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る