お話をうかがった方ペン先をセットする工程。昔は手作業で行っていた作業も、自動化されています。機械はオーダーメイドです。インクの製造ライン。天井にあるタンクで製造し、ドラム缶に詰めます。稼働中は染料が舞い散るので防護服を着用します。軸に社名マークをプリントする機械。検品しながらパッケージします。倉吉工場北村 浩司工場長かぶしきがいしゃせいこせいさくしょ教えてセンパイ!北村 浩司工場長 多くの人はペンのことを「マジック」と呼ぶのですが、これは商品の名前。正式名称は『油性ペン』です。当社ブランドの「SNOW MAN」は、東南アジアやヨーロッパを中心に輸出しているペンですが、日本ではほとんど販売していません。ペン業界のお客様が工場見学に来られた際「ここでSNOW MANペンを作ってたんですね!」と驚かれていました。 セイコという社名は、元々「清興」と表記していましたが、一説には「成功」からとも伝わります。本社は大阪市にあり、創業70年。創業初期からSNOW MANブランドのペンを製造しています。先代の社長が地元出身ということが縁で倉吉市に工場ができました。倉吉工場では、軸やキャップなどのパーツ、インク、ペン先など作れるものは自社で製造し、パッケージしてお客様の元へ出荷する一貫生産体制です。 字を書くということは、ペン本体の構造やインク自体に高い精度が必要です。お店に面白そうなペンや新商品があると買って試してみます。職業柄、気になりますね。 当社には組織がありません。社員は横一線。あるのは先輩・後輩だけです。製造部門はいろいろあるのですが、縦割りの組織を作らないことで、いざというときはみんなが一斉に協力しあうことができます。 海外にむけた油性・水性ペン、ホワイトボード用マーカーの製造が9割です。当社のペンは日本では見かけないので、知ってる人は相当マニアックだなと思います(笑)。 その他、大手文具メーカーのOEM(他社ブランド製品の製造)を行っています。会社概要企業名 株式会社セイコ製作所所在地 [倉吉第二工場]〒682-0925 鳥取県倉吉市秋喜272の1電話:0858-29-5228 FAX:0858-28-3748[倉吉工場]〒682-0925 鳥取県倉吉市秋喜313の1電話:0858-28-2816 FAX:0858-28-0016創 業 本 社:1953(昭和28)年 倉吉工場:1969(昭和44)年代表者 代表取締役 水谷 重憲従業員数 全体:100名(内、倉吉工場/70名)営業品目 筆記用具のマーカーの製造・販売(主に海外輸出)「This is a pen.」知ってる人は文具マニア知ってる人は文具マニア世界で人気「SNOW MAN」世界で人気「SNOW MAN」あ。これ、ウチで作っとる。ウチの会社のえ~とこ!27 株式会社セイコ製作所
元のページ ../index.html#27