倉吉市企業紹介パンフレット_全業種編
16/64

R・Sさん 社会の発展や貢献のために日々の業務に取り組み、災害時には全社一丸となって全力で復旧作業にあたるなど、大きな達成感を得られる場面が多々ある仕事です。今日から続く明日を守り続けるために、挑戦を続ける中国電力グループの一員として、皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています! 新たな課題に対しても臆せずに挑戦していけるチャレンジ意欲□れる人材を求めています。新入社員研修、各分野での成長段階に応じた研修、日常的なOJTなどを通じて育成し、フレックスタイム制、多用な休暇制度、育児・介護支援制度を導入し働きやすい環境を整備。なお、電気・電子系を中心とした技術職のみの採用です。 私の地元は西日本豪雨により甚大な被害を受け、当時、県外の大学に通っていた私は、テレビで地元や実家が濁流に飲み込まれる様子を見ることしかできませんでした。そんな中で、中国電力(分社前)の方々が電気の復旧に尽力してくださり、5日後には家族や友人が「電気が使える!」と喜び、安心した経験があります。このため、私も電気の復旧に携わり、被災された方たちを安心させたい、と志望しました。 現在は、安全・安心な電気をお届けするために、配電設備の保守や停電の復旧作業、お客さまからいただいたお申し出に対応しています。特に災害時の停電には全力で復旧にあたっています。台風による停電で不安を抱えていた高齢のご夫婦に、原因を特定してお伝えしたところ、安心と感謝のお言葉をいただき大きなやりがいを感じたこともありました。 今後も日頃から技術を磨くとともに、将来に向けて第三種電気主任技術者などの資格取得を目指しています。 中国電力ネットワーク株式会社は、広島県に本社を置く中国電力グループの会社です。 2020(令和2)年、電気事業法の改正により、中国電力株式会社から送配電事業を引継ぎ、事業を開始しました。その使命は、電気を守り、安定して供給すること。電気を確実に地域に届けるために、送電線や配電線、変電所の維持管理などを行っています。鳥取県内には鳥取、倉吉、米子にネットワークセンターが設置され、倉吉ネットワークセンターは配電設備の維持管理や地域のお客さまからの配電設備に関するお問い合わせに個別に対応しています。 また近年は自然災害が頻発しているため、災害時には緊急対応ができるよう備えています。停電が発生した場合、復旧だけでなく今後のリスクを解消するために原因を追求。原因は、樹木や鳥、ヘビなどの場合もありますが、徹底的に探ります。ここまでするのは、現代社会は電気なしでは成り立たないためです。地域の皆さんに安定して電気をお届けする唯一の会社として、地域の豊かな暮らしと発展を支える「誇り」と「やりがい」を持って働くことができる会社です。会社概要聞かせて! センパイ未来の仲間へ求める人材は…お話をうかがった方WEBサイト企業名 中国電力ネットワーク株式会社所在地〔倉吉ネットワークセンター〕〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町245番地6電話:0858-23-3331 FAX:0858-23-3360創  業 2019(平成31)年代表者 代表取締役社長 長谷川 宏之従業員数 全体:4,329名(内、市内事業所26名)事業内容 一般送配電事業、離島における発電事業https://www.energia.co.jp/nw/全社でネットワーク構築された各種システムの活用や、最新技術を導入したデジタル化にも積極的に取り組んでいます。自然災害発生時などには、特殊車両等を用い復旧作業にあたります。停電の早期復旧に向け、定期的に技術・技能向上に向けた社員教育を実施しています。小畑  誠さん16所長電気の安定供給や災害復旧電気を守り、当たり前の暮らしを守る中国電力ネットワーク株式会社

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る