Y・Oさん 保育士は大変と思われがちですが、毎日笑顔であふれています。子どもの成長を見守る喜びもあります。アットホームな職場ですので、気軽に見学に来てくださいね。 一番の決め手は、温かい雰囲気の園だからです。園を訪問すると、喜んで迎えてくれました。 園庭の自然環境は魅力的です。自然保育の中で工夫して遊んだり、五感で自然を感じて遊ぶことができると思いました。自然保育では自分自身の経験を通した学びができるのではないかと思いました。 クラス主担任として、1歳児クラスの保育をしています。子どもたちの発達や、興味関心をみながら、保育内容を考え、実践していくことにやりがいを感じています。まずはクラス担任として経験を積むこと、各年齢の発達、クラス運営を学び、リーダーを目指します。 向山保育園は、私が卒園した保育園。自然体験や和太鼓の楽しさを子ども達に伝えたいと思います。現在は1歳児担任ですが、3歳〜5歳の以上児クラスも経験し、どの年齢の子ども達にも関われるような保育士になりたいと考えています。な外部機関と連携し、地域の方との関係を築きながら、安定した運営を行っています。 階層別研修や委員会・部会活動を活発に行い、人材の育成と職員が働きやすい環境づくりに注力しています。 新任職員への、就業前と就職後のオリエンテーションや法人研修、各事業所での研修、所属長との適時の面談等で、定着に向けたサポート体制が充実しています。◆向山保育園での仕事の内容や魅力 子どもたちが五感を使いながら伸び伸びと楽しく遊べるよう、自然を活かした環境づくりをしています。日々自然の中で保育をしているので、季節の移り変わりを身近に感じながら心豊かに仕事ができます。また年長児は年間を通して和太鼓の活動を行っています。保育者も一緒になって取り組み、音楽の楽しさや、友達と音や気持ちを合わせる楽しさ、そして、一生懸命に自分を発揮し成長していく子どもたちの姿に関わり、やりがいを感じます。 保育士の他、介護員、調理員、看護師、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、臨床心理士、精神保健福祉士、公認心理師、事務員等の職種があります。 働き方は、家庭や自身の身体の状況等によって、個々にさまざまあります。希望する職場で自身の強みを活かし、活き活きと働いていただきたいと考えています。 「地域を愛し地域の皆様の幸せのために心を込めて奉仕します」を基本理念とし、地域から信頼され愛される法人として、地域の方とのふれあいを大切にしています。 児童、障がい者、高齢者の福祉事業を運営しており、25の施設が稼働しています。さまざま 子どもが好きなことはもちろんですが、子どもや保護者に思いやりを持って寄り添う気持ちを常に大事にしています。新任職員の頃から、得意な事を活かし、やる気を持ったり、前向きな考えができるような環境づくりも大事だと考えています。先輩・後輩が同じ目標に向かって協力して保育に取り組む事で、信頼関係を築いていきながら、お互いが成長できる仕事だと思っています。会社概要聞かせて! センパイ未来の仲間へ求める人材は…園の保育士は…お話をうかがった方WEBサイト「ありがとう」の笑顔がやりがいに繋がっています(介護の仕事)向山保育園 園長みのり福祉会の3つの保育園は、とっとり自然保育認証園に登録されています。企業名 社会福祉法人みのり福祉会所在地〔本部〕〒682-0922 鳥取県倉吉市福守町448-1電話:0858-29-5800 FAX:0858-29-5801創 業 1966(昭和41)年代表者 理事長 村田 速実従業員数 全体:440名(内、市内事業所363名)事業内容 児童福祉事業、障がい者福祉事業、高齢者福祉事業https://minorifukusikai.com/「森の遊び場」で自然を感じながら伸び伸びと地域の方、利用者、職員がたくさんの笑顔で繋がる「福祉の里まつり」倉光 智奈津さん57地域の皆様との「ふれあい」を大切に信頼され、愛される法人として社会福祉法人みのり福祉会
元のページ ../index.html#57