令和5年度の新型コロナワクチン接種
追加接種可能な全ての年齢の者を対象として秋から冬(9月以降)にかけて1回接種を行うこととし、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高い者等については、春から夏(5月から8月)にかけて前倒してさらに1回接種を行うことができます。
令和5年度の新型コロナワクチン接種について
接種期間の名称 | 接種期間 | 対象者 |
2023年春夏接種 | 令和5年5月〜8月 |
・65 歳以上の高齢者 |
2023年秋冬接種 | 令和5年9月〜12月 | ・追加接種可能な5歳以上の者 |
鳥取県新型コロナワクチン特設サイト
厚生労働省_新型コロナワクチンQ&A
「令和5年春開始接種」(5月から8月までの接種)について
◯接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を終了した以下の方
・65歳以上の高齢者
・5歳から64歳の基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
・医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者等
◯使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社またはモデルナ社)
ただし、mRNA ワクチンに含まれる成分へのアレルギーがある等、何らかの理由で接種ができない方の選択肢として、組換えタンパクワクチン(武田社(ノババックス)ワクチン)
◯接種期間
令和5年5月8日(月)から令和5年8月末まで
◯接種間隔
前回接種完了から3か月経過後
重症化リスクが高い者の範囲
1.高齢者(65歳以上の方)
2.以下の基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
18歳以上の方の場合
(1)次の病気や状態の方で、通院/入院している方
① 慢性の呼吸器の病気
② 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
③ 慢性の腎臓病
④ 慢性の肝臓病(肝硬変等)
⑤ インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
⑥ 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
⑦ 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
⑧ ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
⑨ 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
⑩ 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
⑪ 染色体異常
⑫ 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
⑬ 睡眠時無呼吸症候群
⑭ 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(2)基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
BMI30の目安 身長1.6mで体重77kg、身長1.7mで体重87kg
18歳未満の方の場合
(1)次の病気や状態の方で、通院/入院している方
① 慢性呼吸器疾患
② 慢性心疾患
③ 慢性腎疾患
④ 神経疾患・神経筋疾患
⑤ 血液疾患
⑥ 糖尿病・代謝性疾患
⑦ 悪性腫瘍
⑧ 関節リウマチ・膠原病
⑨ 内分泌疾患
⑩ 消化器疾患・肝疾患等
⑪ 先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
⑫ その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)
「令和5年秋開始接種」(9月以降の接種)について
◯接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上のすべての方
◯使用するワクチン
令和5年度の早期に結論を得るよう、国において検討中です。詳細が決定次第、お知らせします。
初回接種(1・2回目接種)について
引き続き生後6か月以上の全ての未接種者を対象に実施します。
公的関与について
令和5年春開始接種以降の接種については、65歳以上の高齢者及び5歳以上の基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者以外のものについては、予防接種法第8条(接種勧奨)及び第9条(努力義務)の規定の適用を除外する。
5歳〜15歳の接種について
・接種には保護者の方の同伴が必要です。(同伴はなるべく一人でお願いします)
・当日の持ち物はお知らせチラシをご確認ください。
・予診票の署名欄に「保護者の氏名」を署名してください。
5歳〜11歳の方の追加接種(小児用2価ワクチン)について
→ 小児(5〜11歳)の新型コロナワクチン接種 をご確認ください。
予約方法
コールセンター(0858-27-0005)またはインターネットでお申し込みください。
→ インターネットでの申込みはこちら
・新型コロナ感染防止のため、市役所窓口での予約受付は行いません。
・予約やワクチン接種には接種券が必要になります。大切に保管してください。
→ 県営会場の情報はこちら
申し込み・お問い合わせ先
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1(市役所第2庁舎2階 健康推進課内)
倉吉市新型コロナワクチンコールセンター
TEL:0858-27-0005 FAX:0858-27-0032(9:00~17:00土日祝日除く)