総務部 総務課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8112 FAX/0858-22-1087
E-mail
総務部 防災安全課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8162 FAX/0858-22-1087
E-mail
総務部 職員課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8164 FAX/0858-22-1087
E-mail
総務部 財政課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8163 FAX/0858-22-1087
E-mail
総務部 市民課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8155 FAX/0858-22-2954
E-mail
総務部 関金支所
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2111 FAX/0858-45-3964
E-mail
企画産業部 企画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8161 FAX/0858-22-8144
E-mail
企画産業部 商工観光課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8158 FAX/0858-22-8136
E-mail
企画産業部 地域づくり支援課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8159 FAX/0858-22-8230
E-mail
企画産業部 農林課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8157 FAX/0858-23-9100
E-mail
企画産業部 人権政策課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8130 FAX/0858-22-8135
E-mail
企画産業部 環境課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8168 FAX/0858-27-0518
E-mail
人権文化センター
〒682-0864 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
TEL/0858-22-4768 FAX/0858-23-1645
E-mail
健康福祉部 福祉課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8118 FAX/0858-22-7020
E-mail
健康福祉部 子ども家庭課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8100 FAX/0858-22-7020 :
E-mail
健康福祉部 保険年金課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8124 FAX/0858-22-2954
E-mail
健康福祉部 長寿社会課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-7851 FAX/0858-22-2954
E-mail
健康福祉部 保健センター
〒682-0044 鳥取県倉吉市小田458
TEL/0858-26-5670 FAX/0858-26-5660
E-mail
建設部 管理計画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8174 FAX/0858-22-8179
E-mail
建設部 建築住宅課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8175 FAX/0858-22-8140
E-mail
建設部 建設課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8169 FAX/0858-22-8179
E-mail
建設部 下水道課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8176 FAX/0858-22-8140
E-mail
倉吉市水道局
〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋307-1
TEL/0858-26-1031 FAX/0858-26-3242
E-mail
教育委員会事務局 教育総務課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8165 FAX/0858-22-1638
E-mail
教育委員会事務局 学校教育課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8166 FAX/0858-22-1638
教育委員会事務局 生涯学習課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8167 FAX/0858-22-1638
E-mail
教育委員会事務局 文化財課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-4419 FAX/0858-22-2303
E-mail
倉吉市立図書館
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL/0858-47-1183 FAX/0858-47-1180
E-mail
倉吉市立せきがね図書館
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2523 FAX/0858-45-2523
倉吉博物館
〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL/0858-22-4409 FAX/0858-22-4415
E-mail
学校給食センター
〒682-0855 鳥取県倉吉市生田693-1
TEL/0858-28-3343 FAX/0858-28-3649
E-mail
会計課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8154 FAX/0858-22-8611
E-mail
議会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8145 FAX/0858-22-8146
E-mail
選挙管理委員会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170
E-mail
監査委員事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170
E-mail
公平委員会
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170
E-mail
農業委員会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8171 FAX/0858-23-9100
E-mail
※住所・氏名が不正な場合、携帯電話等でメールの受信拒否設定等をされている場合は、返信できない場合がありますのでご了承ください。
※メール送信をされる場合、添付資料のサイズは8MB以下でお願いします。
元気の出る地域づくり支援事業とは?
各地区に組織された地区振興協議会が地域で議論し、地区全体の将来像を描きながら、地域の特性を生かした事業や、地域の課題解決に役立つ事業を進めています。
事業のきっかけとして、市が交付する1地区あたり年間約150万円の交付金を活用し、各地域に元気を吹き込んでいます。
事業の効果
13地区では、地域住民の参画による地域特性を生かした地域づくりを図ること、及び安全で住みよい地域を実現することを目的として、多岐にわたって、住民自らの手による地域づくりが展開されています。
こうした取り組みの中で、地域住民の交流やふれあいなど大きな成果が表れています。
地区振興協議会とは?
倉吉市には、市民の自主的なまちづくり活動の基本単位として、13の地区振興協議会があります。
各地区の自治公民館関係、教育関係、福祉関係、農商工関係、女性・青年関係、学識経験者など世代や性別を超えた幅広い住民が集まって地区振興協議会を組織し、事業を進めています。
地区振興協議会は、地域における課題・要望などを広く吸い上げ、課題解決につなげる事業や地域コミュニティの活性化が図られる事業など、さまざまな活動を行っています。
今年度の主な事業を紹介します!
地区
|
主な事業
|
上北条 |
青少年の森整備事業/上北条まつり/上北条文化作品展/自主防災組織づくり事業/地域安全活動推進事業 等 |
上井 |
地域対策事業/生活環境事業/文化・福祉事業/健康・スポーツ事業/あげい祭/まちづくり交流活動 等 |
西郷 |
西郷緑道整備/サラバンダin西郷/大日山フットパス/アイラブ西郷活動/まちづくり交流事業 等 |
上灘 |
倉吉花回廊/うわなだ桜まつり事業活動/上灘文化祭事業活動/地域生活安全活動 等 |
成徳 |
健康増進と明るい町づくり/打吹天女伝説まつり/長谷観音市/倉吉の語り部/せいとく祭/地域断然活動推進事業 等 |
明倫 |
打吹まつり・山車巡行/めいりん祭/花壇整備事業/運動会/生活文化展/西中校区少年少女のつどい/地域安全推進活動 等 |
灘手 |
灘手こ~まい秋祭/青少年育成支援事業/体力健康対策事業/地域美化活動事業/地域防犯対策事業/地域と若者交流事業 等 |
社 |
学童保育支援事業/館報「公民館だより」発行事業/元気のでる趣味講座/次世代育成支援事業/文化振興支援事業/やしろ五輪まつり/地域安全事業 等 |
北谷 |
ぬのこまつり/じげづくり推進事業/元気づくり推進事業/体育振興事業/ぬのこ谷文化祭/地域安全推進事業 等 |
高城 |
地域安全活動/高城まつり/みつぼし踊り大会/子ども銭太鼓クラブ/牛追掛節保存会/だっしゅ村/走ろう教室 等 |
小鴨 |
健康づくりの推進/地区スポーツ大会/小鴨地区大運動会/地区文化祭/おがも笑顔のまつり/みつぼし踊り大会/三町祭り/高齢者スポーツ大会 等 |
上小鴨 |
ふるさと防災活動/犯罪シャットアウト活動/高齢者サポート活動/子育て青少年育成支援活動/障がい者支援活動/ふるさと再発見活動/文化花ざかり活動 等 |
関金 |
環境美化事業/関金地区市民大運動会/青少年地域ふれあい活動/せきがね地区市民作品展/せきがね芸能まつり/せきがね夏まつり/伝統文化伝承事業/わが町伝承プロジェクト 等 |
★各地区のイベント情報の詳細については、随時「
各地区イベント情報
」のページにてお知らせします。