メニュー
文字サイズ
背景色 標準
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
人生のできごと
くらしのガイド
総務部 総務課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8112 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 防災安全課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8162 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 職員課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8164 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 財政課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8163 FAX/0858-22-1087 E-mail
生活産業部 税務課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8114 FAX/0858-27-0518 E-mail
生活産業部 市民課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8155 FAX/0858-24-6711 E-mail
総務部 関金支所
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2111 FAX/0858-45-3964 E-mail
総務部 企画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8161 FAX/0858-22-8144 E-mail
生活産業部 商工観光課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8158 FAX/0858-22-8136 E-mail
生活産業部 地域づくり支援課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8159 FAX/0858-22-8230 E-mail
生活産業部 農林課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8157 FAX/0858-23-9100 E-mail
生活産業部 人権政策課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8130 FAX/0858-23-9100 E-mail
生活産業部 環境課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8168 FAX/0858-27-0518 E-mail
人権文化センター
〒682-0864 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
TEL/0858-22-4768 FAX/0858-23-1645 E-mail
健康福祉部 福祉課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8118 FAX/0858-22-7020 E-mail
健康福祉部 子ども家庭課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8100 FAX/0858-22-8135 E-mail
健康福祉部 保険年金課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8124 FAX/0858-22-2954 E-mail
健康福祉部 長寿社会課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-7851 FAX/0858-27-0032 E-mail
健康福祉部 健康推進課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-27-0030 FAX/0858-27-0032 E-mail
建設部 管理計画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8174 FAX/0858-22-8179 E-mail
建設部 建築住宅課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8175 FAX/0858-22-8140 E-mail
建設部 建設課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8169 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0638 FAX/0858-27-1133 E-mail
建設部 地域整備課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0516 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-1132 FAX/0858-27-1133 E-mail
教育委員会事務局 教育総務課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8165 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 学校教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8166 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 社会教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8167 FAX/0858-22-8180 E-mail
教育委員会事務局 文化財課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-4419 FAX/0858-22-2303 E-mail
倉吉市立図書館
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL/0858-47-1183 FAX/0858-47-1180 E-mail
倉吉市立せきがね図書館
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2523 FAX/0858-45-2523
倉吉博物館
〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL/0858-22-4409 FAX/0858-22-4415 E-mail
学校給食センター
〒682-0855 鳥取県倉吉市生田693-1
TEL/0858-28-3343 FAX/0858-28-3649 E-mail
会計課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8154 FAX/0858-22-8611 E-mail
議会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8145 FAX/0858-22-8146 E-mail
選挙管理委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
監査委員事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
公平委員会
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
農業委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8171 FAX/0858-22-8230 E-mail
倉吉市特別定額給付金支給実施本部
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8192 FAX/0858-22-8144 E-mail
※住所・氏名が不正な場合、携帯電話等でメールの受信拒否設定等をされている場合は、返信できない場合がありますのでご了承ください。
※メール送信をされる場合、添付資料のサイズは8MB以下でお願いします。

倉野川市と姉妹都市提携を結びました

倉吉市は全国初の取り組みとして、キャラクター音楽コンテンツ「ひなビタ♪」の舞台である「倉野川市」と姉妹都市提携を結びました

 HP.jpg

 倉吉市は平成28年4月に全国初の取り組みとして、キャラクター音楽コンテンツ「ひなビタ♪」の舞台である架空のまち「倉野川市」と姉妹都市提携を結びました。

 更に今回の協定により、倉吉市の更なる観光振興・情報発信を図るため、倉野川市で活躍する女の子5人組バンド「日向美(ひなたび)ビタースイーツ♪」に「くらよし観光大使」へ就任していただくとともに、倉野川市観光課タウンマネージャーである久領堤纒(くりょうづつみ・まとい)さんに倉吉市観光交流課タウンマネージャーへ就任していただきました。

倉野川市とは?「ひなビタ♪」とは?

 「ひなビタ♪」とは、株式会社コナミデジタルエンタテインメントにより平成24年からWeb上で展開されている音楽配信を主としたキャラクター音楽コンテンツです。

 物語は、とある地方都市「倉野川市」が舞台。倉野川市に住む5人の女の子たちが近隣に大型ショッピングセンターができてしまったことで自分たちの住む商店街「日向美(ひなたび)商店街」に元気がなくなってしまったことを憂い、バンド「日向美(ひなたび)ビタースイーツ♪」を結成します。音楽の力でまちに活気を取り戻そうというストーリーに基づき、彼女たちが楽曲を完成させるまでの過程をSNSなどを通じてリアルタイムに楽しむことができる、新しい形のコンテンツです。

 この「ひなビタ♪」の舞台である倉野川市と倉吉市は、歴史的な背景や町並みなど共通点が非常に多いことから、倉野川市は倉吉市がモデルとなっているのではないかとWeb上を中心にファンの間で話題になっています。

ポップカルチャーを活用した地方創生

 倉吉市では、地方創生を推進するため「中小企業地域資源活用促進法」に基づき、平成28年2月10日に「キャラクターグッズ」と「レトロ&クールツーリズム」を倉吉市の名物として「ふるさと名物応援宣言」を行いました。

 この取組を具体化させ、観光地として新たな魅力をつくり全国へ発信していくため、「倉吉まち魅力開発プロジェクト」に取り組みます。

倉吉まち魅力開発プロジェクト

 「倉吉まち魅力開発プロジェクト」では、世界的なフィギュア製造メーカーであり本市に国内唯一のフィギュア工場を構える株式会社グッドスマイルカンパニーと、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、更には地元事業者などとの協力のもと、「ひなビタ♪」やフィギュアといったキャラクターグッズと、倉吉市のレトロな町並みを融合・調和させることにより、新たな魅力を発信していきます。

 市民、企業、行政が一体となり本市の認知度を向上させ、イベント等を通じた交流人口の増加や今まで倉吉市を知らなかった若者世代へのPR・来訪への動機づけ、地元商工業の活性化等を図ります。

倉吉市・倉野川市姉妹都市提携を受けて行う様々なイベントの情報を掲載しております。

鳥取県倉吉市役所
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
(開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分) 窓口案内
TEL 0858-22-8111 FAX 0858-22-1087
Copyright © Kurayoshi City. All Rights Reserved.
ページトップへ