宝島社『いなか暮らしの本2014年2月号』住みたい田舎ベストランキング総合5位!!

宝島社『いなか暮らしの本』住みたい田舎ベストランキング総合5位!!

宝島社『いなか暮らしの本』住みたい田舎ベストランキング総合5位!!

宝島社『いなか暮らしの本』は、田舎暮らしに関心のある方のための専門誌。
2014年2月号(平成25年12月28日発行)の、特集「住みたい田舎ベストランキング」で、倉吉市が総合5位に選ばれました。

昨年の総合3位からは後退したものの、中国・四国地方では最上位。
2年連続ベスト5入りを果たしました。

県内では鳥取市が総合8位、岩美町が総合11位、智頭町が総合14位にランクインしています。



住みたい田舎ベストランキングとは

暮らしたい田舎が見つかる
今年は、昨年の94を大きく超える137市町村がエントリー。
自然・食の豊かさ、暮らしやすい気候、自然災害の少なさ、移住支援制度、医療・福祉、交通の便など様々な角度で探るランキングです。

倉吉市が上位にランクインした部門

総合ランキング…5位(昨年3位)
 定年度暮らしが充実の田舎部門…3位
 移住者大歓迎の田舎部門…6位


関連リンク

宝島社『いなか暮らしの本』

最新号の試し読みができます。

倉吉市の移住者支援制度

空き家バンク、住宅取得支援など

移住カフェ(IJUcafe)

とっとりに移住(IJUターン)した来た人たちが、"cafeのように気軽に話せて繋がれる場所をつくろう"をコンセプトにしているコミュニケーションプロジェクトです。

簡易宿泊施設 関金温泉 湯楽里

関金温泉は、温泉療法医が薦める「日本の名湯百選」に選ばれた倉吉市自慢の温泉。

住みたい田舎ベストランキング2012年

『いなか暮らしの本2013年2月号』では、総合3位にランクインしました。

宝島社『いなか暮らしの本』住みたい田舎ベストランキング総合5位!!_copy13255

宝島社『いなか暮らしの本』住みたい田舎ベストランキング総合5位!!

宝島社『いなか暮らしの本』は、田舎暮らしに関心のある方のための専門誌。
2014年2月号(平成25年12月28日発行)の、特集「住みたい田舎ベストランキング」で、倉吉市が総合5位に選ばれました。

昨年の総合3位からは後退したものの、中国・四国地方では最上位。
2年連続ベスト5入りを果たしました。

県内では鳥取市が総合8位、岩美町が総合11位、智頭町が総合14位にランクインしています。



住みたい田舎ベストランキングとは

暮らしたい田舎が見つかる
今年は、昨年の94を大きく超える137市町村がエントリー。
自然・食の豊かさ、暮らしやすい気候、自然災害の少なさ、移住支援制度、医療・福祉、交通の便など様々な角度で探るランキングです。

倉吉市が上位にランクインした部門

総合ランキング…5位(昨年3位)
 定年度暮らしが充実の田舎部門…3位
 移住者大歓迎の田舎部門…6位


関連リンク


PAGE TOP