令和5年寄付分のワンストップ特例申請期限は令和6年1月10日です
オンラインワンストップ特例申請をご活用ください
倉吉市は、マイナンバーカードとスマートフォンアプリのご利用でオンラインワンストップ特例申請ができます。
ご決済日の1~2日後からオンラインワンストップ特例申請が可能となります。書類の到着を待つ必要がありません。
詳しくは、寄付受付後にお送りするメール「【鳥取県倉吉市】【ふるさと納税】寄附金控除に関する今後のお手続きのご案内 」をご覧いただくか、自治体マイページをご覧ください。
オンラインワンストップ特例申請とは
ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
また、寄附で利用したポータルサイトに制限はなく、すべての寄附がオンラインワンストップ特例申請の対象です。
※「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ特例申請では、マイナンバーカードを使用します。
※申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。
年末年始のワンストップ特例申請書類の発送時期について
★12月20日(水曜日)までにご入金いただいた方
遅くとも12月27日(水曜日)には、ワンストップ特例申請書をお送りします。
★12月21日(木曜日)以降にご入金いただいた方
順次、申請書をお送りしますが、年内の発送はお約束できかねます。
12月31日までにご入金の方は令和6年1月4日(木曜日)以降、順次ワンストップ特例申請書の送付を予定しています。到着後、すぐに提出してください。
お急ぎの方は、 こちら から申請書がダウンロードできますので、マイナンバー確認書類と本人確認書類とをあわせてご提出ください。
【注意】マイナンバー通知カードに記載の氏名、住所等が本人確認書類と一致しないマイナンバー通知カードは、マイナンバー確認書類としてご利用できません。
その場合、マイナンバーが記載された住民票のご提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)のダウンロードはこちらから
郵送・オンライン申請ともに期限は令和6年1月10日です。
(期限を過ぎますとご自身で確定申告をしていただく必要がございますので、ご注意ください。)
申請書を提出後に内容に変更があった場合
ワンストップ特例制度の申請書を提出後、寄付した年の翌年1月1日までに名前や住所等(電話番号を除く)の変更があった場合は、
1月10日までに申請書を提出した自治体に
「申請事項変更届出書」 を提出する必要があります。
自治体マイページでは、オンラインで変更届の提出が可能です。
ワンストップ特例申請書、申請事項変更届出書送付先
〒682-8633
鳥取県倉吉市堺町2丁目253-1
倉吉市しごと定住促進課 ふるさと納税担当宛