menu

子どもたちにもっと本を!との願いから、1959年に始まった「こどもの読書週間」

小さいときから読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを判断する力をつけておくことはとても大切なことです。

また、「こどもの読書週間」は、大人にとっても子どもの読書の大切さを考える機会です。

図書館でもこの機会に合わせてさまざまなイベントを行います。

 

倉吉市立図書館

 

図書館特製しおりプレゼント

 配布期間:419日(土曜日)~511日(日曜日)

 配布枚数:約400枚

 対  象:来館した子ども

 

テーマ展示「ほうきにのって 本の国へ ~あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン~」

 開催期間:416日(水曜日)~523日(金曜日)

   内  容:今年で『魔女の宅急便』が刊行されて40周年。それにちなみ、著者の角野栄子さんの作品を紹介します。

 展示場所:図書館入口展示コーナー

 

子どもの本の福袋 

 毎年4月23日は「こども読書の日」を記念して、限定40セットの本の福袋を貸出します。

 何が入っているかはお楽しみ!なくなり次第終了です。

  開催日:426日(土曜日)~429日(日曜日)

  福袋数:40セット

  対 象:子ども

 

あかちゃんのおはなしかい

 日 時:423日(水曜日)

     5月 4日(日曜日)  午前10時30分~11時 

 場 所:おはなしのへや

 内 容:季節の絵本の読み聞かせ、手遊びなど、

 対 象:乳幼児とその保護者

 

むかし話をきく会

 日 時:510日(土曜日) 午前11時~11時30分

 場 所:おはなしのへや

 内 容:倉吉市の昔話などの語り

 対 象:どなたでも

 語り手:倉吉民話の会のみなさん

 

英語でおはなしかい

 日 時:511日(日曜日)午前11時~11時30分

 場 所:おはなしのへや

 内 容:英語で絵本の読み聞かせ

 対 象:どなたでも

 

せきがね図書館

ゴールをめざせ!せきがね図書館20周年すごろく

 今年は倉吉市と合併して「倉吉市立せきがね図書館」になって20年です。

 本を借りると1日1回サイコロがふれる「20周年すごろく」に挑戦しよう!

 ゴールした人にはプレゼントがあるよ♪

 開催日:419日(土曜日)~531日(土曜日)

 場 所:せきがね図書館 カウンター

 対 象:子ども

 

図書館特製しおりプレゼント

 配布期間:419日(土曜日)~511日(日曜日)

 対  象:来館した子ども

 

テーマ展示「言葉っておもしろい」

 開催期間:419日(土曜日)~528日(水曜日)

   内  容:あいことばや言葉遊びが載っている本をご紹介します。

 展示場所:せきがね図書館 展示コーナー

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

倉吉市立図書館

MAP〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL (0858)47-1183  (0858)47-1183 FAX (0858)47-1180
E-mail library@city.kurayoshi.lg.jp

倉吉市立
せきがね図書館

MAP〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL (0858)45-2523  (0858)45-2523 FAX (0858)45-2521