メニュー
文字サイズ
背景色 標準
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
人生のできごと
くらしのガイド
総務部 総務課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8112 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 情報政策課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8150 FAX/0858-23-6127 E-mail
総務部 防災安全課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8162 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 職員課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8164 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 財政課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8163 FAX/0858-22-1087 E-mail
市民生活部 税務課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8114 FAX/0858-27-0518 E-mail
市民生活部 市民課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8155 FAX/0858-24-6711 E-mail
総務部 関金支所
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2111 FAX/0858-45-3964 E-mail
総務部 企画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8161 FAX/0858-22-8144 E-mail
市民生活部 商工観光課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8158 FAX/0858-22-8136 E-mail
市民生活部 地域づくり支援課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8159 FAX/0858-22-8230 E-mail
経済観光部 農林課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8157 FAX/0858-23-9100 E-mail
経済観光部 観光交流課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8158 FAX/0858-22-8136 E-mail
経済観光部 しごと定住促進課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8129 FAX/0858-22-8136 E-mail
市民生活部 人権政策課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8130 FAX/0858-23-9100 E-mail
市民生活部 環境課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8168 FAX/0858-27-0518 E-mail
人権文化センター
〒682-0864 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
TEL/0858-22-4768 FAX/0858-23-1645 E-mail
健康福祉部 福祉課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8118 FAX/0858-22-7020 E-mail
健康福祉部 子ども家庭課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8100 FAX/0858-22-8135 E-mail
健康福祉部 保険年金課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8124 FAX/0858-22-2954 E-mail
健康福祉部 長寿社会課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-7851 FAX/0858-27-0032 E-mail
健康福祉部 健康推進課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-27-0030 FAX/0858-27-0032 E-mail
建設部 管理計画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8174 FAX/0858-22-8179 E-mail
建設部 建築住宅課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8175 FAX/0858-22-8140 E-mail
建設部 建設課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8169 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0638 FAX/0858-27-1133 E-mail
建設部 地域整備課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0516 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-1132 FAX/0858-27-1133 E-mail
教育委員会事務局 教育総務課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8165 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 学校教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8166 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 社会教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8167 FAX/0858-22-8180 E-mail
教育委員会事務局 文化財課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-4419 FAX/0858-22-2303 E-mail
倉吉市立図書館
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL/0858-47-1183 FAX/0858-47-1180 E-mail
倉吉市立せきがね図書館
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2523 FAX/0858-45-2523
倉吉博物館
〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL/0858-22-4409 FAX/0858-22-4415 E-mail
学校給食センター
〒682-0855 鳥取県倉吉市生田693-1
TEL/0858-28-3343 FAX/0858-28-3649 E-mail
会計課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8154 FAX/0858-22-8611 E-mail
議会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8145 FAX/0858-22-8146 E-mail
選挙管理委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
監査委員事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
公平委員会
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
農業委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8171 FAX/0858-22-8230 E-mail
倉吉市特別定額給付金支給実施本部
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8192 FAX/0858-22-8144 E-mail
※住所・氏名が不正な場合、携帯電話等でメールの受信拒否設定等をされている場合は、返信できない場合がありますのでご了承ください。
※メール送信をされる場合、添付資料のサイズは8MB以下でお願いします。

倉吉市営長坂新町住宅等建替事業

 事業概要

 本事業は、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年7月30日法律第117 号)に基づき、老朽化した倉吉市営長坂新町住宅の既存住宅55戸、倉吉市営余戸谷町住宅1棟11戸及びその他付随施設を取り壊し、余戸谷町住宅敷地に新たに36戸の新築及び駐車場等外構の整備を行うものです。

 倉吉市営長坂新町住宅等建替事業について、事業者の募集から施設完成まで、本ページにて情報提供いたします。

(R5.3.9)事業者選定に係る客観的評価結果について

「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年7月30日法律第117 号)第11条第1項の規定による客観的評価結果を公表します。

客観的評価結果 (PDF/23KB)

(R4.12.23)落札者の決定について

本市では、倉吉市営長坂新町住宅等建替事業を PFI 方式により実施するため、事業を実施する民間事業者の募集を行ったところ、2グループからの応募があり、学識経験者等で構成する倉吉市営長坂新町住宅等建替事業PFI事業者選定委員会の審査を経て、下記の事業者を落札者として決定しました。

1.落札者:酒井・寿・河﨑・井戸垣・山﨑・早田・大和設備倉吉・安本・井手添特定事業共同企業体

 グループを構成する企業一覧

 代表企業:有限会社酒井建設

 構成企業:寿ホームズ株式会社、有限会社河﨑組、井戸垣産業株式会社、有限会社山﨑商会、早田設備株式会社、大和設備倉吉株式会社、有限会社安本設計事務所、有限会社井手添建築設計事務所

2.落札金額:961,300,000円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)

3.審査講評  審査講評 (PDF/328KB)

(R4.10.11)入札説明書様式集の一部修正

公表した様式に一部誤りがあったため、修正後の様式を掲載します。

入札説明書様式集 様式第2−7(R4.10.11修正) (WORD/15KB)

入札説明書様式集 様式第2−7(R4.10.11修正) (PDF/79KB)

(R4.10.7)入札公告及び入札説明書等に関する質問についての回答及び資料の修正

令和4年9月26日に公表した入札公告及び入札説明書等に関する質問についての回答を以下のとおり公表します。

また、修正した入札関係資料も合わせて掲載します。

回答 (PDF/100KB)

公告(R4.10.7修正) (PDF/165KB)

入札説明書様式集(R4.10.7) (PDF/277KB)

入札説明書様式集(R4.10.7) (WORD/45KB)

落札者決定基準(R4.10.7) (PDF/268KB)

(R4.10.5)事業契約書(案)・基本協定書(案)の公表

事業契約書(案) (PDF/784KB)

基本協定書(案) (PDF/115KB)

(R4.9.26)入札公告及び入札説明書等の公表

「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年7月30日法律第117 号)第8条第1項の規定に基づき、本事業を実施する民間事業者の募集及び選定をするため、総合評価一般競争入札を実施します。

また、実施方針(案)・要求水準書(案)及び関連資料(R2.1.16公表)に関する質問・意見に対する回答(R2.3.5公表)を踏まえ、修正した実施方針・要求水準書及び関連資料を併せて公表します。

※R4.9.29 様式集の修正について

様式2−6 建設業務資格調書 業務実績欄に字句の誤りがあったため修正しました。

正 過去15 年間に完成した新築物件で地上3階建以上、かつ、延べ床面積1,000 ㎡以上の建物を建設した実績

誤 過去15 年間に完成した新築物件で地上3階建以上、かつ、延べ床面積1,000 ㎡以上の建物を設計した実績

 

  入札公告 (PDF/165KB)

  入札説明書 (PDF/333KB)

  様式集(PDF/276KB)

    様式集 (1/2)(WORD/45KB)

  様式集 (2/2)(EXCEL/15KB)

  落札者決定基準 (PDF/269KB)

  実施方針 (修正版)(PDF/287KB)

  要求水準書 (修正版)(PDF/264KB)

  要求水準書資料 (PDF/4.9MB)

(R4.9.15)特定事業の選定について

 「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年7月30日法律第117 号)第7条の規定に基づき、本事業にPFI手法を導入することについて客観的に評価した結果、導入効果が見込まれることから、PFI手法を導入する事業(特定事業)として選定しました。

  特定事業の選定(PDF/114KB)

(R4.9.15)実施方針(案)・要求水準書(案)及び関連資料に関する質問・意見に対する回答の公表

  回答(PDF/280KB)

 (R4.8.31)実施方針(案)・要求水準書(案)の公表

 本実施方針(案)は、民間事業者の選定を行うにあたり、事業の実施に関する方針として定めるものです。

 「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」(平成11年7月30日法律第117 号)第5条第3項の規定に基づき、実施方針(案)と、併せて要求水準書(案)を公表します。

 また、ここに公表する実施方針(案)・要求水準書(案)に対し、質問・意見の受付及び回答を通じ、民間事業者から幅広い意見や改善案が寄せられることを期待するとともに、それらを合理的に踏まえた形での公募実施を予定しています。

  実施方針(案)・要求水準書(案)及び関連資料

  実施方針(案)(PDF/282KB)

  要求水準書(案)(PDF/264KB)

  資料1 敷地配置図(PDF/109KB)

  資料2 建替え住宅設計要領(PDF/263KB)

  資料3 住宅性能評価の等級(PDF/189KB)

  資料4 余戸谷町地積測量図(PDF/117KB)

  資料5 計画地土質柱状図(PDF/239KB)

 実施方針(案)等に関する質問・意見を以下のとおり受付ます。

(1)受付期限

 令和4年9月8日(木) 17:00

(2)受付方法

 倉吉市建設部建築住宅課まで、電子メール

(建築住宅課:kenchikujutaku@city.kurayoshi.lg.jp)で行うこと。

(3)公表

 受付た質問・意見に対する回答は、質問者の特殊な技術、ノウハウ等に係り、質問者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれのあるものを除き、市公式ウェブサイトにおいて公表します。なお、質問者の企業名等は公表しません。 

鳥取県倉吉市役所
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
(開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分) 窓口案内
TEL 0858-22-8111 FAX 0858-22-1087
法人番号 8000020312037
Copyright © Kurayoshi City. All Rights Reserved.
ページトップへ