メニュー
RSS
最終更新日 2024/03/19
文字サイズ
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
市民生活手続き情報 観光情報 ビジネス・農林業・企業誘致情報
人生のできごと
くらしのガイド
総務部 総務課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8112 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 防災安全課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8162 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 職員課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8164 FAX/0858-22-1087 E-mail
総務部 財政課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8163 FAX/0858-22-1087 E-mail
生活産業部 税務課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8114 FAX/0858-27-0518 E-mail
生活産業部 市民課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8155 FAX/0858-24-6711 E-mail
総務部 関金支所
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2111 FAX/0858-45-3964 E-mail
総務部 企画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8161 FAX/0858-22-8144 E-mail
生活産業部 商工観光課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8158 FAX/0858-22-8136 E-mail
生活産業部 地域づくり支援課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8159 FAX/0858-22-8230 E-mail
生活産業部 農林課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8157 FAX/0858-23-9100 E-mail
生活産業部 人権政策課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8130 FAX/0858-23-9100 E-mail
生活産業部 環境課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8168 FAX/0858-27-0518 E-mail
人権文化センター
〒682-0864 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2971-2
TEL/0858-22-4768 FAX/0858-23-1645 E-mail
健康福祉部 福祉課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8118 FAX/0858-22-7020 E-mail
健康福祉部 子ども家庭課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8100 FAX/0858-22-8135 E-mail
健康福祉部 保険年金課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8124 FAX/0858-22-2954 E-mail
健康福祉部 長寿社会課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-7851 FAX/0858-27-0032 E-mail
健康福祉部 健康推進課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-27-0030 FAX/0858-27-0032 E-mail
建設部 管理計画課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8174 FAX/0858-22-8179 E-mail
建設部 建築住宅課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8175 FAX/0858-22-8140 E-mail
建設部 建設課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8169 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0638 FAX/0858-27-1133 E-mail
建設部 地域整備課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-0516 FAX/0858-22-8153 E-mail
倉吉市上下水道局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-27-1132 FAX/0858-27-1133 E-mail
教育委員会事務局 教育総務課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8165 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 学校教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8166 FAX/0858-22-1638 E-mail
教育委員会事務局 社会教育課
〒682-0823 鳥取県倉吉市東町435-1
TEL/0858-22-8167 FAX/0858-22-8180 E-mail
教育委員会事務局 文化財課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-4419 FAX/0858-22-2303 E-mail
倉吉市立図書館
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町187-1
TEL/0858-47-1183 FAX/0858-47-1180 E-mail
倉吉市立せきがね図書館
〒682-0402 鳥取県倉吉市関金町大鳥居193-1
TEL/0858-45-2523 FAX/0858-45-2523
倉吉博物館
〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL/0858-22-4409 FAX/0858-22-4415 E-mail
学校給食センター
〒682-0855 鳥取県倉吉市生田693-1
TEL/0858-28-3343 FAX/0858-28-3649 E-mail
会計課
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8154 FAX/0858-22-8611 E-mail
議会事務局
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8145 FAX/0858-22-8146 E-mail
選挙管理委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
監査委員事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
公平委員会
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8147 FAX/0858-22-8170 E-mail
農業委員会事務局
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
TEL/0858-22-8171 FAX/0858-22-8230 E-mail
倉吉市特別定額給付金支給実施本部
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8192 FAX/0858-22-8144 E-mail
※住所・氏名が不正な場合、携帯電話等でメールの受信拒否設定等をされている場合は、返信できない場合がありますのでご了承ください。
※メール送信をされる場合、添付資料のサイズは8MB以下でお願いします。

倉吉市の概要

文書枠

 
 倉吉市(くらよしし)は、鳥取県[*]中部に位置する 人口約4.5万人 の市です。

 市内には国の重要伝統的建造物群保存地区[*]として指定されている打吹玉川地区をはじめ、江戸時代末期から戦前までに建てられた家屋や土蔵が多く残り、その街並みは、往時の面影を残す懐かしい佇まいをみせています。

 また、市の南部に位置する関金温泉は、約1300年前に開かれた山陰屈指の古湯として知られ、その無色透明無味無臭のお湯は、古くから「白金(しろがね)の湯」と呼ばれており、日本名湯100選[*]にも選ばれています。
関金温泉 温泉の泉質は、神経痛、リウマチなどによいとされる単純放射能泉(ラジウム温泉)で、江戸時代には宿場町、湯治場として栄えました。

 周囲は三朝、はわい、東郷の温泉地に囲まれ、世界遺産登録運動を展開している三徳山[*]や岡山県の蒜山高原[*]にも隣接する自然環境に恵まれた美しい地方都市です。

[*] それぞれ外部サイトへリンクしています。

 

倉吉市の紹介

市章


市の木、市の花、市の鳥、市の・・・
 

01歴史タイトル

伯耆国府跡 市の西方に広がる丘陵地の東端には、日本の地方行政区分だった令制国(りょうせいこく)の一つである「伯耆国」の国府(奈良時代、平安時代に令制国の国司が政務を執る施設が置かれた都市。)、国分寺(奈良王朝時代、聖武天皇の国策によって全国68ヶ所に建立)等の跡が残されており、古代の伯耆国の政治の拠点だったことがうかがえます。
 また鎌倉時代(1185-1333)には小鴨氏により岩倉城が築城、室町時代(1336-1573)には山名氏の守護所として、田内城、打吹城が築城されました。
 山名氏衰退後は地元の国人南条氏の支配下に入り、本格的な城下町が形成され始めたといわれています。関ヶ原の戦い(1600年)で南条氏は改易され、伯耆国は中村一忠が支配しましたが、1609年には江戸幕府の天領となり、1614年安房国の里見忠義の配流を経て、鳥取藩へ組み込まれた後は、池田藩主の下、荒尾氏による自分手政治の地となり、打吹山麓に陣屋(倉吉陣屋)が置かれ明治維新まで続きました。
 打吹玉川はこの陣屋の外堀と伝えられています。

 
ホウキノクニカラ

● 倉吉観光PRムービー「ホウキノクニカラ」配信中
倉吉市では、国内外の方へよりわかりやすく倉吉の魅力をPRするために、観光PR用映像の制作を行っており、観光DVDとしては異色のショートフィルムとなっています。
出演:山本舞香(米子市出身:リハウスガール)、宇仁菅真(倉吉市出身)
是非ご覧ください。
「ホウキノクニカラ」本編をみる
国内外の方へよりわかりやすく倉吉の魅力をPRするためのショートムービーをご案内します。出演:山本舞香さん(ファッションモデル、女優、タレント)宇仁菅 真さん(俳優)

 

02 みどころタイトル

白壁土蔵群 赤瓦 八橋往来

玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群は、江戸・明治期に建てられたものが多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
玉川に架けられた石橋や、赤瓦に白い漆喰壁の落ちついた風情のある街並みを歩くと、時間がゆっくり流れていくのが感じられます。
この周辺には老舗の造り酒屋、醤油屋のお店や蔵から香りが漂うことから「かおり風景100選」に選定されています。map

赤瓦公式サイト銘菓に地酒、特産品など土産品のお買い求めはもちろん、和みや癒しといった心のお土産をきっとお持ち帰りいただける、そんなおもてなしスポットです。
こだわりのお店や工房など12店舗が営業している「赤瓦」。
 赤瓦のお店をみる

八橋往来は、伯耆国の中心であった倉吉と八橋(琴浦町)を結ぶ奈良時代からの街道です。
その昔、伊能忠敬もこの街道を歩いて測量を行いました。国の登録有形文化財など、歴史、文化の風情を随所で楽しむことができます。

打吹山 打吹公園 倉吉パークスクエア

天女伝説に由来する名前を持つこの山は、倉吉市民の心のよりどころであり、「森林浴の森100選」にも選ばれた、山全体が原生林に覆われた自然の宝庫です。

多種多様な桜やツツジは見事で、園内には大正天皇ゆかりの飛龍閣や小動物もおり、「さくらの名所100選」、「日本都市公園100選」に選定された公園です。
打吹公園情報のページをみる

倉吉パークスクエアは、人と文化の情報交流拠点として整備された倉吉市の新名所です。文化・観光・娯楽などの施設が集積し、多くの人で賑わう交流ゾーンとして市民に愛されています。map

彫刻のにあうまち 博物館 歴史民族資料館
彫刻のにあうまちロゴ

新しい文化のまちづくりをめざして、野外彫刻のにあうまちづくりに取り組む倉吉市は、「倉吉・緑の彫刻賞」を制定して、倉吉大橋に彫刻を設置しました。
また、日本を代表する彫刻家の作品を置き、「緑の彫刻プロムナードづくり」にも取り組んでいます。

倉吉博物館ロゴ

倉吉博物館は、昭和49年に開館しました。倉吉市のシンボルである打吹山のふもと、打吹公園椿の平(つばきのなる)の東端にあり、周囲はツバキ、サクラ、スダシイなどの豊かな緑に囲まれています。展示室は美術部門と歴史部門からなり、前田寛治、菅楯彦をはじめ郷土にゆかりのある洋画家、日本画家の作品を展示しています。map
倉吉博物館のページをみる

倉吉歴史民族資料館ロゴ

倉吉歴史民俗資料館は昭和57年、倉吉博物館の南側山手に建設され、開館しました。当資料館は、民俗資料を研究・保存・展示すると共に、埋蔵文化財発掘調査によって出土した考古資料を研究・整理する埋蔵文化財センターとしての機能をもっています。map

自然の醍醐味

湯命館 NOW PRINTING 湯楽里

せきがね湯命館

湯命館は、関金温泉を堪能できる日帰り施設です。岩風呂、木風呂の2つのタイプにうたせ湯・あわ湯・ぬるま湯・寝湯・水風呂・サウナ・大露天風呂(岩風呂)があり、8種類のお風呂が楽しめます。また、館内には郷土料理が楽しめるお食事処やリラックスコーナー、マッサージルームもあります。map
「湯命館」公式(外部)サイト

道の駅「犬挟」ロゴ

平成10年8月にオープンした道の駅で、特産品販売コーナーでは鳥取・岡山の海の幸、山の幸・特産品がずらりと勢ぞろいし、施設内にはレストランも完備されています。長旅の疲れを道の駅「犬挟」でゆっくり癒してください。map
道の駅「犬挟」公式(外部)サイト

簡易宿泊施設「湯楽里(ゆらり)」

雄大な自然が広がる蒜山三座の麓、関金温泉の簡易宿泊施設「湯楽里」は、自炊タイプの安価な宿泊施設です。旬で新鮮な地元の食材を使って自炊しながら、ゆっくりと温泉をお楽しみいただけます。map
「湯楽里」公式(外部)サイト

亀井公園 清流遊YOU村 小泉わさび田
亀井公園ロゴ

ミツバツツジ(自生)約6万本。展望台からは関金町内、蒜山、大山を一望できます。せきがね湯命館より徒歩で約25分で亀井公園の展望台に着きます。map

清流遊YOU村ロゴ

年間を通じて渓流管理釣り場、ルアー、フライ、つかみどり、バーベキューなど、自然と遊べる絶好のロケーションです。map
営業時間/7時~18時【年中無休】
(10月~2月は9時~16時30分)

小泉わさび田ロゴ

小泉集落は、古くから「わさび」栽培が盛んな地域で、畳石式と呼ばれる独特の栽培方法で育てられており、質・量ともに西日本有数の産地として知られています。

 


倉吉観光協会 矢印倉吉観光協会へ

 


全国の100選

倉吉は全国のいろいろな100選に選ばれています。

●「森林浴の森」日本100選

名称:打吹山
選定者:緑の文明学会、社団法人日本公園緑地協会
選定日:昭和61(1986)年4月19日

 

●「日本都市公園100選」

名称:打吹公園
選定者:緑の文明学会、社団法人日本公園緑地協会
選定日:平成元(1989)年7月26日

 

●「さくらの名所100選」

名称:打吹公園
選定者:財団法人日本さくらの会
選定日:平成2(1990)年4月6日
概要:倉吉のシンボル打吹山の麓にある公園で、約4,000本の桜があり、県内随一の桜名所。春まつりには花咲爺さんも登場し、人気を呼んでいる。

 

●「かおり風景百選」

名称:酒と醤油のかおる倉吉白壁土蔵群
選定者:環境大臣
選定日:平成13(2001)年11月12日
概要:白壁土蔵群周辺は、一年中醤油や醸造するかおりがする。この地区は17世紀からの歴史を有し、かつての商店街の落ち着いた雰囲気を現在も保っており、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。裏を流れる玉川周辺は、県の環境美化推進地区の指定を受け、監視・清掃が行われている。

 

●「美しい日本の歴史的風土100選」

名称:伯耆の国国庁跡、国分寺跡、陣屋町、倉吉の街並み
選定者:美しい日本の歴史的風土100選実行委員会
選定日:平成19(2007)年3月2日
概要:伯耆の国の国庁跡、国分寺跡が歴史公園として整備され、市内を流れる玉川沿いには、昔ながらの土蔵や商屋の町並みが保存されており、往時の倉吉の面影を今に伝えている。

 

●「日本名湯百選」

名称:関金温泉
選定者:NPO法人健康と温泉フォーラム
選定日:平成23(2001)年10月1日
概要:鳥取県関金温泉は、温泉はもとより、自然環境匠、伝統など貴重な資源を伝承し、日本の温泉地のなかでも特に療養・保養に優れた温泉地として日本の名湯百選に認定する。

鳥取県倉吉市役所
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
(開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分~午後5時15分) 窓口案内
TEL 0858-22-8111 FAX 0858-22-1087
Copyright © Kurayoshi City. All Rights Reserved.
ページトップへ