地元食材(倉吉すいか、鹿肉、他)を題材とした「食のワークショップ」を開催します。本ワークショップでは前回に引き続き料理家の馬場香織先生をお招きし、ワークショップ参加者と一緒に地元食材をオリジナルレシピで調理した後、試食会も開催して地元食材の魅力を体験します。
1 主催
倉吉市(担当課:農林課)
事業主管:つなぐ株式会社
2 開催概要
日時:令和7年7月5日(土曜日)午後1時00分~午後4時00分(下準備)
6日(日曜日)午前9時00分~午後2時00分
場所:上灘コミュニティセンター
参加人数:10~16人
試食会:7月6日(日曜日)午後0時半(なお、試食会にはゲスト数名をお招きする予定です)
3 目的
・地元食材を「見て」「作って」「食べる」ことで地元の豊かさを体験
・地元食材を使ったオリジナルメニューや商材開発のきっかけづくり
・地元事業者と地元農家がつながるきっかけづくり
・地元食材の魅力や新しい食べ方の提案と発信
4 内容
・オリジナルレシピによる地元食材を使った料理教室
・ワークショップ参加者やゲストによる試食会
【お招きする料理家】
馬場香織先生 http://www.kaori-cooking.com/
【メディアの皆様へ】
本イベントは、地元食材の魅力を深堀りし、その価値を再認識する機会にしたいと考えています。
加えてこの機会が地元食材の新たなメニューや商材開発のきっかけとなり地域の活性化の一助となればと考えています。
メディアの皆様へ本ワークショップの取材および地域への発信をお願いする次第です。豊かな地元食材の魅力を多くの方に伝えるため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
主催者:倉吉市農林課(連絡先:0858-22-8157)
運営:つなぐ株式会社(連絡先:090-1662-9729)
【参加申し込み方法】
tsunagu0928@gmail.com
【参加費】
無料
【申し込み締切】
2025年6月30日(定員に達し次第、受付を終了します。)
【注意事項】
ワークショップ参加者はできれば両日ともにご参加下さい。食物アレルギーがある方は、事前にお知らせ下さい。地元の食材を使った料理の楽しさを一緒に体験しましょう!
5 提供機関
発信元 倉吉市
担当課 農林課
連絡先 0858-22-8157
提供日 令和7年6月18日