• 「アサヒビール企業版ふるさと納税プロジェクト2025」として本市へ御寄附をいただきました!

 アサヒビール株式会社(本社 東京、代表取締役社長 松山 一雄 氏)様が2024年から実施されている企業版ふるさと納税第3弾※として、「スマートドリンキングの推進」をテーマに、本市に1千万円の御寄附をくださったことから、倉吉市長が感謝の意を表し、感謝状を贈呈します。

※ アサヒグループは、豊かな社会の実現に向けて「アサヒグループサステナビリティ基本方針」に則って、「環境」「コミュニティ」「責任ある飲酒」「健康」「人権」の5つの重要課題を選出し、その課題解決に資する自治体の取組を企業版ふるさと納税寄附金を通じて支援されています。
2024年 第1弾 全国各地の祭り・花火を支援
2024年 第2弾 食文化の継承を支援
2025年 第3弾 「スマートドリンキング推進」による多様な地域コミュニティの形成を支援 

 

1 主催

倉吉市(担当課:総務部 企画課)

2 日時

令和7年8月29日(金曜日) 13時~13時20分

3 場所

打吹回廊 2階 チュウブコミュニティホール

4 参加予定者

※急遽、参加者は変更になることがあります。

  1. アサヒビール株式会社
    中国支社 東中国支店 支店長 谷口 寿裕 氏
    S&OP企画部      次長  藤澤 達也 氏
  2. 倉吉市
    市長 広田一恭 ほか関係部長など

5 内容

(次第) 開会、出席者紹介、贈呈者挨拶、寄附贈呈、感謝状贈呈、謝辞、閉会
(お願い)取材は、13時30分までに終えてくださいますよう、御協力をお願いします。

6 寄附金の使途

 本市では、『スマドリ×うつぶき 地域活性化事業』と銘打って、寄附金を活用して倉吉打吹まつりにおけるブース出展やうつぶきループバスと連携した周遊キャンペーンなどを広く展開し、アサヒビール株式会社 様と一緒に「スマートドリンキング(飲み方の多様性)」を推進します。

7 提供機関

発信元 倉吉市
担当課 総務部 企画課
連絡先 0858-22-8161
提供日 令和7年8月22日(金曜日)

 


※情報提供の内容に関するお問い合わせは、各資料に記載されている発信元・担当者にご連絡ください。