久米小学校が取り組んでいる『久米っ子みどりの学習活動』の一環で、地域と連携して活動する内容をお知らせするもの。
1 主催
倉吉市立久米小学校
2 日時
令和7年10月28日(火曜日) 13時30分~
※雨天時延期 予備日:10月31日(金曜日)
3 場所
倉吉市大河内汗干入り口バス停近くの杉林(鳥取県倉吉市大河内)
4 内容
5年生児童は、各教科や道徳、総合的な学習の時間、特別活動等、教育活動全般をとおして地域の環境や様々な環境問題に関心をもち、人間と環境の関りについて理解を深める『久米っ子みどりの学習活動』に取り組んでいる。
今回は、その一環として、総合的な学習の時間の「『環境』について考えよう」において、地域の森林での枝打ちと植林(ヤマザクラ)の体験を行い、緑化や森林の保全活動の大切さや林業ついての理解を深める。
- 日程
13時05分 久米小学校発
13時20分 大河内 汗干入り口バス停着
13時30分 汗干入り口バス停近くの杉林 枝打ち体験
15時10分 大河内 汗干入り口バス停発
15時25分 久米小学校着
5 提供機関
発信元 倉吉市
担当課 学校教育課
連絡先 0858-22-8166
提供日 令和7年10月21日(火曜日)