• 新技術(スターリンク、ドローン、ICT建機)を用いた災害調査、応急対策(土砂撤去)訓練を行います。

 激甚化・頻発化する災害への対応として、ドローン、ICT建機等の新技術活用による災害応急対応の迅速化を目的に災害協定を締結している倉吉市建設協議会、鳥取県測量設計業協会中部支部、倉吉市が共同で訓練を行います。
 また電波不感地区での災害を想定し、スターリンクを活用した災害現場から市役所本庁への映像伝送訓練も併せて実施します。

1 主催

倉吉市建設協議会
鳥取県測量設計業協会中部支部
倉吉市(担当課:建設課)

2 日時

令和7年11月4日(火曜日) 午後1時から午後4時頃
※午後1時に関係者集合、午後2時から実地訓練開始
※少雨決行の予定ですが、災害発生の恐れがある場合は中止といたします。

3 場所

現地:倉吉市関金町関金宿(市道曽谷越線)
本部:倉吉市役所 本庁舎4階 第1会議室(映像伝送先) 

4 内容

  1. スターリンクを用いた被害情報共有訓練(電波不感地帯を想定)
  2. ドローンを用いた被害状況調査、測量実施訓練
  3. ICT建機を用いた無人施工(遠隔操作)、自動制御による応急対策訓練
    午後1時 関係者集合
    午後2時 市長挨拶、概要説明、実地訓練開始
         (1)スターリンクを用いた被害情報共有訓練
         (2)ドローンを用いた被害調査、測量訓練
         (3)ICT建機を用いた応急対策訓練
    午後4時頃 訓練終了

5 資料 

会場位置図(PDF形式:1.36MB)

6 提供機関

発信元 倉吉市
担当課 建設課
連絡先 0858-22-8169
提供日 令和7年10月27日(月曜日)
 

※情報提供の内容に関するお問い合わせは、各資料に記載されている発信元・担当者にご連絡ください。