令和7年度の公共交通利用促進事業を募集します!
(鳥取県中部地域公共交通利用促進支援事業費補助金)

 鳥取県、中部1市4町、交通事業者等で構成する鳥取県中部地域公共交通協議会(会長:倉吉市長)では、公共交通の利用促進を図るため、鳥取県中部地域ノーマイカー運動「100金バス」などの取組を進めています。
 この度、路線バスなど鳥取県中部地域における公共交通の利用促進に資する取組を支援し、公共交通の利用促進及び普及啓発を図ることを目的に、補助制度を創設し、今年度の補助事業を広く募集することとしましたので、その概要をお知らせします。

募集期間

令和7年11月5日(水)~令和7年11月25日(火)17時必着

補助事業

令和7年度に実施・完了する公共交通利用促進事業
(公共交通と他分野との連携によるイベントの開催、キャンペーンの実施、ノベルティの作成等の公共交通の利用促進に資する事業)

補助事業者

鳥取県中部地域に拠点をおく企業、非営利活動法人等の法人又は商店街等の団体

補助対象経費

補助事業を実施するために必要な経費として会長が認めるものに限ります。
(ただし、補助事業者の運営に係る経常的な経費、補助事業者の構成員に対する個人給付的な経費、食料費、工事請負費、備品購入費等の交付対象として適当でないものを除く。)

補助限度額・補助率

20 万円・10/10
(ただし、補助事業に要する経費の額から補助事業に伴う他の収入額を控除した額(100円未満の端数を切り捨て))

採択予定件数

1件

応募資格

次のいずれの条件も満たす者となります。

  1. 政治又は宗教的な意図を有するものではないこと。
  2. 暴力団等又は暴力団等の利益につながる活動を行い、若しくは暴力団等と密接な関係を有する者でないこと。
  3. 実体のないものでないこと。

応募方法

「鳥取県中部地域公共交通利用促進事業応募用紙」に必要事項をご記入の上、持参、ファクシミリ又は電子メールで鳥取県中部地域公共交通協議会事務局へご提出ください。

審査結果の発表

厳正なる審査の上、令和7年11月28日(金)までに採択事業の発表をもってかえさせていただきます。

関係書類

募集チラシ・用紙

チラシ[PDF・806KB]
応募用紙[word・20KB]

関連補助要綱

鳥取県中部地域公共交通利用促進支援事業費補助金交付要綱(令和7年5月26日施行)[pdf・99KB]
様式[word・14KB]