- 若い世代から人口減少などの課題に対する生の声を聞き取り、今後のまちづくりの参考とするため、倉吉市長と鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生が意見交換を行います。
本市では、令和4年度から「元気な倉吉づくり「市長と“はなし”しょいや」」を開催しています。この取組みは、対話と現場主義の徹底を実現するため、若い世代等と市長との直接対話を通じ、人口減少などの課題に対する生の声を聞き取り、今後のまちづくりの参考とするとともに、市民協働の理念の下、元気な倉吉づくりを目指し、市民の市政への関心と参加意識を高めることを目的としています。
今年度第1回目となる今回は、鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生と今後の倉吉市のまちについて考えるグループワークを行った後、市長との意見交換を行います。
1 主催
倉吉市(担当課:企画課)
2 日時
令和7年4月30日(水曜日) 午後3時00分から午後5時00分
3 場所
鳥取看護大学・鳥取短期大学 交流センター 中講義室(2階)
4 内容
- テーマ:これからの倉吉のまちについて考えよう
【第1部 15時00分~16時00分】 倉吉のまちづくりについて考えるグループワーク
学生が倉吉市のまちづくりへの意見やアイデアについて、ワークショップ形式で話し合います。
【第2部 16時05分~17時00分】 市長と“はなし”しょいや
第1部のグループワークの発表及び市長との意見交換
- 参加者・人数:鳥取看護大学・鳥取短期大学の学生30名(予定)、
倉吉市長(※第2部以降)
5 提供機関
発信元 倉吉市
担当課 企画課
連絡先 0858-22-8161
提供日 令和7年4月23日(水曜日)