更新日:2022年8月29日
						
 
この調査は、本市がまちづくりを計画的・総合的に進めていくために、市民の皆さんの生活実態や問題意識・市の政策についての満足度を把握し、今後のまちづくりの方針や施策の展開の参考にするために行っています。
この度、令和3年度に実施した調査の集計結果をまとめましたので、その内容を次のとおり公表します。
調査の期間
令和3年6月14日(月曜日)~7月5日(月曜日)
調査の内容
    - 調査項目(問1~問48)
    
        - (1) 生活環境や日常生活で感じていることについて(問1~問23)
- (2) 子育て環境について(問24~問27)
- (3) 倉吉市の取組の現状の満足度と今後の重要度について(問28~問39)
- (4) 人権について(問40~問46)
- (5) 生活に関する総合満足度について(問47~問48)
 
- 調査回答者の属性(問49〜問58)
調査の方法
調査にあたっては、令和3年4月16日現在、本市に住所を有し、且つ令和3年4月16日現在で20歳以上の方(準世帯は除く)から2,505人を年齢層ごとの人口比率に応じて無作為に抽出し、郵送等によるアンケート調査票の配布・回収の方法で実施しました。
回収結果
    【全体】
    
        
            | 対象者数 | 有効回答数 | 有効回収率 | 
    
    
        
            | 2,505人 | 1,101人 | 43.95% | 
    
    【性別】
    
        
            |  | 男 | 女 | 無回答 | 性別不明 | 
    
    
        
            | 対象者数 | 1,223人 | 1,282人 | - | - | 
        
            | 有効回答数 | 482人 | 569人 | 34人 | 16人 | 
        
            | 構成比 | 43.8% | 51.7% | 3.1% | 1.4% | 
    
    【年代別】
    
        
            |  | 20歳代 | 30歳代 | 40歳代 | 50歳代 | 60歳代 | 70歳以上 | 不明 | 
    
    
        
            | 対象者数 | 401人 | 404人 | 525人 | 364人 | 322人 | 489人 | - | 
        
            | 有効回答数 | 111人 | 146人 | 192人 | 145人 | 180人 | 272人 | 55人 | 
        
            | 構成比 | 10.1% | 13.3% | 17.4% | 13.2% | 16.3% | 24.7% | 5.0% | 
    
    【地区別】
    
        
            |  | 上北条 | 上井 | 西郷 | 上灘 | 成徳 | 明倫 | 灘手 | 
    
    
        
            | 対象者数 | 133人 | 394人 | 271人 | 305人 | 144人 | 180人 | 46人 | 
        
            | 有効回答数 | 57人 | 181人 | 98人 | 122人 | 69人 | 72人 | 16人 | 
        
            | 構成比 | 5.2% | 16.4% | 8.9% | 11.1% | 6.3% | 6.5% | 1.5% | 
    
    
        
            |  | 社 | 北谷 | 高城 | 小鴨 | 上小鴨 | 関金 | 不明 | 
    
    
        
            | 対象者数 | 281人 | 64人 | 102人 | 337人 | 78人 | 170人 | - | 
        
            | 有効回答数 | 104人 | 28人 | 39人 | 129人 | 38人 | 74人 | 74人 | 
        
            | 構成比 | 9.5% | 2.5% | 3.5% | 11.7% | 3.5% | 6.7% | 6.7% | 
    
報告書
報告書の詳しい内容については、次のリンク先のPDFファイルをご覧ください。
 
自由記述欄への回答
自由記述欄への回答については、次のリンク先のPDFファイルをご覧ください。