• Instagram
  • YouTube
  • menu
夏休み自然科学展2024
  • 会期
    終了しました。
    令和6年8月3日(土曜日)~25日(日曜日)
      休館日:5日(月曜日)、19日(月曜日)
  • 会場
    倉吉博物館 第4展示室
  • 入館料【常設入館料】
    一般:220円(160円) 大学・高校生:110円(50円)
    ※( )内は20名以上の団体料金です。
    中学生以下、70歳以上、障がい者手帳等をお持ちの方及び その介助者:無料
    ※入館の際に学生証、運転免許証等をご提示ください。

  • 展示内容 
     毎年恒例、自然科学6分野(天体・鳥・昆虫・植物・魚・鉱物)を標本や写真で紹介する展覧会です。今年はアフリカ・ヨーロッパの昆虫、ツバメの仲間や海岸・天神川の植物、星空の写真の他、鉱物標本や人気の天神川の魚たちの水槽など、身近な自然をいろいろな角度から楽しめます。

【植物】海岸と天神川で見られる植物を紹介
【昆虫】アフリカ・ヨーロッパの昆虫と
    日本の高原で見られる昆虫を紹介
【鳥類】鳥取県で見られるツバメたちを紹介
【魚類】天神川の上中下流域に生息する魚たちを水槽で展示
【鉱物】九州で産出する鉱物を紹介
【天体】鳥取県の観光地の夜空や天の川、ホタルを紹介


 

 

会期中のイベント

石の不思議! 

 ルーペを使って鉱物を観察します。一見地味に見える鉱物でも、ルーペを使って拡大して見ると、面白い色や形をしています。他にもいろいろな方法で不思議!?を体験しましょう!

終了しました。

石の不思議!

過去のイベントの様子

日時 8月10日(土曜日)・18日(日曜日)午後1時30分~3時30分
場所 倉吉博物館第4展示室
参加費 無料(別途入館料は必要となります)
申込 不要

 

ビー玉顕微鏡を作ろう!

 「身近な物で科学工作」をテーマのイベントを開催します。今回はビー玉とペットボトルを使って簡単な顕微鏡を作成します。ビー玉を通して小さな物をのぞいてみると...ビー玉がレンズの役割をして大きく見えます!

終了しました。

ビー玉顕微鏡をつくろう

過去のイベントの様子

日時 8月4日(日曜日)午後1時30分~3時
場所 倉吉博物館第4展示室
定員 15人(小学3年生以上対象・保護者同伴)
参加費 無料(別途入館料は必要となります)
申込方法

7月21日(日曜日)からとっとり電子申請サービス外部サイトへのリンクにて受付開始

※電話でも受付可(倉吉博物館 0858-22-4409)

持ち物

空の500mlペットボトル×2個(蓋付き、炭酸飲料用の円柱形のもの)、ハサミ、
カッターナイフ、セロハンテープ、油性マジック、
顕微鏡で見たい物
(肉眼では見えにくい小さい物、令和3年以降の新500円玉もおすすめです)

 

お問い合わせ先

倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館

〒682-0824
鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
TEL: 0858-22-4409
FAX: 0858-22-4415

MAIL: k-museum@city.kurayoshi.lg.jp