緊急情報

緊急情報・注意喚起

  • ただいま緊急災害情報はありません。

閲覧補助support

自動翻訳

色変更

文字サイズ

 
  • Instagram
  • YouTube
  • menu

 倉吉博物館は打吹公園の体験学習施設としての一面もあります。打吹公園の魅力を体感できるイベントを開催しています。

過去に開催したイベント

倉吉歴史民俗資料館開館40周年記念イベント「手仕事の魅力~はこた人形絵付け体験~」

「はーこさん」と呼ばれ親しまれている郷土玩具のルーツや作り方を学び、それぞれが絵付けに挑戦します。翌年の干支「卯」の張り子を選ばれた方もあり、丁寧に筆を運びながら、個性あふれる楽しい作品が仕上がりました。(令和4年12月17日開催)


倉吉はこた人形工房による解説

絵付けは難しい、、


はこた人形

干支張り子





 

工作体験・野外観察会「打吹山で木の実を探そう」(博物館講座)

秋の打吹山には、ドングリをはじめ、いろいろな木の実が実ります。打吹山に生育している木の実を使用して、人形を作る工作体験を行いました。工作後は、木の実を探しながら、打吹山の森を散策しました。(令和4年11月23日開催)


打吹山のドングリの解説の様子

工作の様子


木の実で作った人形

木の実探しの様子

 

※配布した資料はこちらからダウンロードできます。
打吹山のドングリ検索表(pdf 689KB)

 

倉吉歴史民俗資料館開館40周年企画展「明治大正昭和の倉吉」倉吉絣体験講座

倉吉絣保存会のご協力により倉吉絣の体験講座を実施。白と藍に染め分けた緯糸を重ねていくと、繊細な絵絣が織り出されていきます。高機に初めて座る参加者も次第に軽快な機音となり、1時間ほどで完成することができました。(令和4年9月17日、18日開催)

 

倉吉歴史民俗資料館開館40周年記念イベント「みつぼし踊りを楽しむ夏の夕べ」

倉吉みつぼし盆踊り保存会による伝統の輪踊りの鑑賞とともに、参加者も一緒にみつぼし踊りを体験。動作ひとつひとつにも歴史や思いが込められていることがわかりました。(令和4年7月16日開催)


倉吉みつぼし盆踊り保存会による輪踊り披露

締めくくりは一緒に

 

野外観察会「おちばの中のモンスターをさがそう!」(鳥取県立博物館共催)

普段は気にすることの少ない落ち葉や土の中には、さまざまな生きものが生活しています。打吹山の落ち葉や土を採集し、中にいる生きものを顕微鏡で観察してみると、モンスターのように不思議な姿をしていました。(令和3年10月24日開催)


落ち葉の中にいたカニムシ


 

野外観察会「春の打吹山を見よう」(自然ウォッチング)

春の打吹山は山肌をタムシバの白い花が染め、林の中ではトキワイカリソウの紫色の花が目を引きます。植物の観察を通して、打吹山の春の訪れを体感しました。(毎年3月下旬頃開催)

 

工作体験「望遠鏡を作ろう!!」(夏休み自然科学展関連イベント) 

望遠鏡の仕組みを学びながら、自分だけの望遠鏡を作りました。打吹公園に行って色々なものを見てみると、新しい発見があるかもしれません。(平成28年8月20日開催)