第3次定住自立圏共生ビジョンのパブリックコメントの結果について

 令和2年1月10日(金曜日)から令和2年1月24日(金曜日)までの期間でパブリックコメントを実施し、合計8件の意見の提出がありました。倉吉市定住自立圏共生ビジョン懇談会で検討のうえ、次のとおり取りまとめましたので結果を報告します。ご意見をいただき、ありがとうございました。

パブリックコメント結果(PDF形式:111KB)

第3次定住自立圏共生ビジョンのパブリックコメントを実施しています ※終了しました

 第3次定住自立圏共生ビジョンの策定に向けて、広く意見を伺うため、ビジョン(案)に対するパブリックコメントを実施しています。皆様のご意見をお寄せください。

応募方法

 郵送、ファックス、電子メールでご応募ください。窓口に直接お持ちいただいても受付いたします。様式は自由ですが、意見募集チラシの裏面の応募用紙もご利用ください。締切は、令和2年1月24日(金曜日)です。

応募先

 倉吉市企画産業部企画課  〒682−8611 鳥取県倉吉市葵町722番地  電話 0858−22−8161 ファックス 0858−22−8144  電子メール kikaku@city.kurayoshi.lg.jp
 ※三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町の担当窓口でも受付いています。

結果の公表

応募意見は、倉吉市定住自立圏共生ビジョン懇談会で検討のうえ、計画案に反映させるとともに、後日、とりまとめて構成市町のホームページで公表します。