倉吉市では、住民票の写しや印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを行っています。令和7年3月3日(月曜日)からは新たに戸籍証明書も取得できるようになります。マイナンバーカードをお持ちの方で倉吉市が本籍地の方は、ぜひご利用ください。
証明書の種類と手数料
証明書の種類 |
手数料 |
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
|
350円
|
戸籍の附票の写し |
250円 |
- 本人または同一戸籍に記載されている方の現在戸籍の証明書が取得できます。
- 現住所が倉吉市以外の方も、事前の利用登録により取得できます。
- 除籍や改製原戸籍に係る証明書は取得できません。
- 戸籍の届出を行った場合、証明書の取得までに日数がかかります。
利用できる時間
午前6時30分~午後11時(保守点検日を除く)
利用できる場所
全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
戸籍証明書の取得方法
倉吉市に住民登録がある方
住民票の写しや印鑑登録証明書と同様に、マイナンバーカードと暗証番号(数字4桁)の入力で取得できます。事前の利用登録申請は不要です。
倉吉市以外に住民登録がある方
事前の「利用登録申請」が必要です。
コンビニ等に設置されているマルチコピー機やインターネットから申請できます。
本籍地の戸籍証明書取得方法(外部サイトに移動します)
申請後、証明書が取得できるまで1週間(年末年始を除く)ほどかかります。
利用登録完了のお知らせはありませんので、登録状況については下記リンクからご確認ください。
利用登録状況確認(外部サイトに移動します)
コンビニ交付サービスについて、詳しくは下記をご覧ください。
コンビニ交付