令和7年度の事業予定をお知らせします。
文化財講演会 終了しました
○日 時 令和7年7月27日(日)午後1時30分~午後3時
○会 場 成徳コミュニティセンター 大会議室
○内 容 「伯耆守護山名氏の盛衰」
○講 師 伊藤大貴 さん(大阪大谷大学 文学部 歴史文化学科)

倉吉学講座
第43回
○日 時 令和7年11月8日(土)午後1時30分~午後3時
○会 場 成徳コミュニティセンター 大会議室
○内 容 「江戸時代の倉吉の仏師たち」
○講 師 石賀善章 理事(倉吉文化財協会)

第44回
○日 時 令和7年12月14日(日)午後1時30分~午後3時
○会 場 成徳コミュニティセンター 大会議室
○内 容 「上野遺跡出土子持壺形須恵器、脚付子持壺形須恵器について(仮)」
○講 師 森下哲哉 副会長(倉吉文化財協会)
文化財めぐり
○日 時 令和7年11月23日(日)
○訪問先 島根県安来市(安来市加納美術館、安来市立歴史資料館、月山富田城、清水寺)
「文化財めぐり」は、倉吉文化財協会員を対象とした研修旅行です。
文化財見学会
○時 期 令和8年3月上旬
○見学先 大日寺(倉吉市桜354)
文化財だより(今後の発刊予定)
第88号 文化財講演会の内容、新指定文化財の紹介 など
【問合せ先】
倉吉文化財協会事務局
(倉吉市経済観光部文化財課内)
〒682-8633 倉吉市堺町2丁目253-1(第2庁舎3階)
E-mail:bunkazai@city.kurayoshi.lg.jp
TEL:0858-22-4419
FAX:0858-22-2303