更新日:2022年3月16日
倉吉市では、スポーツ全国大会に出場する小学生・中学生(市内在住)と指導者に対して、 倉吉市児童生徒全国大会出場費補助金交付要綱(表・各様式は以下に掲載) (PDF/90KB)により、参加に必要な交通費と宿泊費の一部を補助しています。
補助対象者
- 倉吉市内に在住している小学生または中学生。
- 個人種目は出場権を獲得している選手全てが対象です。
- 団体種目は全国大会要項で定められた登録選手数が対象です。
- 指導者(引率者)は1名が対象となります。
- 指導者(引率者)は市外在住者でも対象です。
※注意事項:指導者が複数引率しても補助の対象は1名だけです。
対象となる大会
全国大会のうち、次に該当する大会が補助対象となります。
なお、日本スポーツ協会未加入、若しくは県又は地域単位の競技団体が主催する大会は対象外です。
- 主催者が、日本スポーツ協会に加盟する中央競技団体(例:主催が日本○○連盟)
- 予選会の結果により出場できる大会
- 標準記録に達したことで出場できる大会
- 日本スポーツ協会加盟の鳥取県競技団体の長が推薦することで出場できる大会
補助金の額
補助金の額は、全国大会 会場地となる県により1名あたりの上限額が決まっています。
また、小学生と中学生でも上限額は違います。
詳しくは、補助金額一覧表を御確認ください。
<補助金額一覧表> (PDF/45KB)
補助金の算出方法
補助金の算出は、出場に必要な往復旅費と宿泊費が対象となりますが、実際に必要となった経費の1/2若しくは補助金の上限額となります。
なお、出場に関して他団体から補助金等を受けている場合は、その金額を補助金から除きます。
※交通手段等により様々なケースがありますので、詳しくはお問い合わせください。
申請者となる人
補助金の申請者は、全国大会に出場するクラブ(団体)の代表者(保護者会長等)が申請者となります。
交付手続き
補助金の交付には、全国大会出場前に交付決定が必要です。
また全国大会出場後には、実績報告が必要です。
手続きの流れは次のとおりですが、不明な点がある場合はお手数ですがお問い合わせください。
<全国大会出場費補助金 手続きのフローチャート>
※領収書がないと補助金の対象経費として認められない場合があります。
※交付決定後に旅費等が変更になった場合、変更申請の手続きが必要となることあります。
※申請にあたっての注意点については、 こちら(全国大会出場費補助金の申請にあたっての注意点) をご確認ください。
※申請にあたっては、最新の様式をダウンロードして、使用してください。
補助金の提出様式
- 交付申請書(WORD/38KB)
- 全国大会出場計画書、全国大会出場予算書、全国大会出場者名簿 (EXCEL/45KB)
- 実績報告書(WORD/20KB)
- 全国大会出場報告書、全国大会出場決算書、全国大会出場者名簿(変更) (EXCEL/45KB)
- 補助金支払請求書、補助金等受入額調書(WORD/55KB)
関連リンク
児童生徒全国大会等出場激励費 ≪教育総務課≫
市立小中学校に在籍する児童・生徒のうちスポーツ又は文化等の中国大会以上の大会に出場する個人又は団体に対し、スポーツ活動及び文化活動を支援するため激励費が交付されます。