更新日:2024年10月1日

令和6年度 高齢者等予防接種のお知らせ

  • 高齢者がインフルエンザなどにかかった場合には、肺炎などの合併症を引き起こす確率が高く、ワクチン接種は季節性インフルエンザなどの予防に一定の効果があると考えられています。

定期予防接種の対象者には9月下旬に接種券を郵送しますのでご利用ください。 

接種に関すること

自己負担金額

 インフルエンザワクチン  »  2,300 円   新型コロナワクチン  »  2,100 

※市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は無料です。(世帯員に所得税などの未申告者がいる場合は、非課税世帯の判定ができませんので、申告をお願いします。)

 

対象者
  1. 満65歳以上(昭和34年12月31日以前生まれ)の人
  2. 満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に日常生活が極度に制限される程度の障がいを有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当)
接種(助成対象)期間

 令和6年10月1日~令和7年2月28日

 ※対象期間外に接種した場合は全額自己負担となります。 

接種するには

令和6年度予防接種委託医療機関一覧

インフルエンザワクチン

新型コロナワクチン

※委託医療機関以外で接種を希望される場合は、2週間前までに必ず健康推進課までご連絡ください。

 

予約

接種するには予約が必要となる場合があります。委託医療機関一覧を確認して、必要がある場合は委託医療機関へ直接お問い合わせください。

 

必要なもの

接種するには、健康保険証などの本人確認ができる書類のほか 予防接種券 と 予防接種予診票 が必要です。

 

注意事項など

  • この予防接種は、自らの意思と責任で接種を希望される場合のみ接種の対象となります。

  • 予防接種の効果や副反応、予防接種による健康被害救済制度などを十分に理解された上で接種してください。

  • インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの同時接種は可能です。

 その他留意事項

  • 次のいずれかにあてはまる場合は、自己負担金を返還しますので手続きをお願いします。(還付申請期限:令和7年3月31日まで)

  1. 接種券を利用しないで接種した
  2. 委託医療機関以外で接種した
  3. 市民税非課税世帯、生活保護世帯の人で自己負担金を支払って接種した
  • 「倉吉市インフルエンザ予防接種費用助成金請求書」の様式はこちらです。

  • 「倉吉市新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成金請求書」の様式はこちらです。