活動日誌
このページでは、U-MO協議会の活動を紹介します
2025.07.02 本格運行開始(開始式)
新たなモビリティの活用を視野に令和3年度に検討を始め、令和4年度以降、打吹つながるモビリティ(通称:U-MO)の移動サービスの本格実施に向け実証運行を重ねてきましたが、ついにこの日、本格運行を開始しました。
それに先立って「開始式」も執り行われ、たくさんの関係者に見守られながらグリーンスローモビリティは出発していきました。

2025.05.28~06.15 試験運行開始
令和7年7月2日の本格運行を控え、3週間の試験運行を実施しました。
U-MOサポートドライバーの皆さんは、初めてのお客様を乗せての運転です。最初はその責任の重さが大きなプレッシャーになっていたようですが、回数を重ねるごとに自信をもってハンドルを握っていただけるようになりました。
グリスロの運転に慣れることだけでなく、3つの運行ルートを覚えたり、乗車券の扱いや、午前と午後のドライバーの引継ぎなどたくさん覚えることがあり、ご苦労もあると思います。しかし、全員が「地元のために」と熱い思いで取り組んでいただいています。
皆さんにはぜひ1度グリスロにご乗車いただき、このU-MOサポートドライバーたちとお話ししながら町を周遊していただきたいです。きっと楽しいと思います。
2025.03.26 打吹つながるモビリティ運営協議会設立
この日、地元の自治公民館(自治会)、商店街組合、交通、福祉事業者、行政など様々な地域関係者で協議会を立ち上げることができました。
「交通」で繋がったこの協議会は、新しいモビリティサービスで、「心ときめく出会いを生むモビリティ向上を基軸とした周遊滞在型観光まちづくり」に取り組むことにより、「暮らし良し倉吉」の実現に向けて活動してまいります。皆さん、ぜひ活動を見守ってください。
お問い合わせ
< 打吹つながるモビリティ企画運営 >
U-MO運営協議会事務局(倉吉市総務部企画課内)
TEL 0858-22-8161 / FAX 0858‐22‐8144
E-mail kotsukikaku@city.kurayoshi.lg.jp

