グリーンスローモビリティについて

グリーンスローモビリティ(グリスロ)とは

 

grisuro

時速20Km未満で公道をはしることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、その車両も含めた総称(通称:グリスロ)です。

 

運行情報

運行期間

令和7年7月2日(水)運行開始

毎年3月~11月 ※12月~2月運休

 ・平日運行  水曜日(祝日除く) /うつぶき西ルート

        木曜日(祝日除く) /うつぶき中央ルート

 ・土日祝運行 土日祝日      /うつぶき周遊ルート

 

運賃

1日乗り放題券 / 大人(中学生以上)200円 小人(小学生)100円

◎1回乗車のみの利用の場合も同額です

◎購入日当日に限り有効、再発行不可

 ※乗車時に運賃をお支払いください

 ※幼児は大人1人につき1人無料、2人目からは小人運賃

 ※障がい者、療育手帳、精神障がい者手帳を提示した者または児童福祉法の適用を受ける者および同条の介護者は半額割引。

※なるべくお釣りのでないよう、小銭をご準備ください。5千円札、1万円札でのお支払いはできません。

 

乗車定員

 7人(ドライバーを含む)

※小人3人で大人2人カウント(膝上の幼児も小人カウント)


○前日17時までに乗車予約する場合には、日ノ丸ハイヤー(株)倉吉営業所(0858-22-3155)までお電話ください。

○前日から予約が入っている場合、当日空席があってもご乗車になれない場合があります。あらかじめご了承ください。

○当日午前7時の時点で「大雨・洪水・暴風警報」のいずれかが発表されている場合は、当日の運行を中止いたします。また、悪天候の場合は、運行を中止する場合があります。最新の運行状況は、日ノ丸ハイヤー(株)倉吉営業所までお問い合わせください。

 

 

乗車方法 

一部の乗降できない区間をのぞき※、ルート上であればどこでも乗降できます(フリー乗降)。

 

1.走行ルート上で手を挙げて、乗る意思をドライバーに伝えてください。

(かならず車両の左側から乗車できるような位置でお待ちください)

2.ドライバーに運賃を現金で支払い、乗車してください。走行中は必ず手すりにつかまり、座ってご乗車ください。

(1日乗り放題券をご利用の場合は、ドライバーが確認できるよう提示してください)

3.降りたい地点に近づいたら、ドライバーに降りる意思をお伝えください。

(急な停車はできませんので、ゆとりをもってお伝えください。行き過ぎても戻ることはできません。)

4.車両が停車し、ドライバーが座席ベルトを外すまでそのままお待ちください。

5.かならず左右安全確認をしてから降車してください。

(段差がありますのでご注意ください。また、お忘れ物の無いようご確認をお願いします。)


※バス路線かつ2車線区間は安全性確保のため、乗降できません

 

 

ドライバー紹介

 

現在7名のU-MOサポートドライバーが活動しています。

sapodorasyuugou

< 安全運行の誓いの言葉 >

私たち「U-MOサポートドライバー」は、このグリーンスローモビリティが地域の皆様の生活を豊かにし、来訪者との交流を深める大切な乗り物であることを深く認識し、運行にあたっては、「交通ルールの厳守」、「車両点検の徹底」、「おもてなしの心」、「地域との連携」を常に心に留め、グリーンスローモビリティがこの地域の新たなシンボルとして、皆様に愛され、親しまれる存在となるよう、安全運転に努めることをここに固く誓います。

(2025.07.02 開始式より)

 

お問い合わせ

 

< グリーンスローモビリティ運行主体 >

日ノ丸ハイヤー株式会社倉吉営業所 TEL 0858-22-3155


< 打吹つながるモビリティ企画運営 >

U-MO運営協議会事務局(倉吉市総務部企画課内)

TEL 0858-22-8161 / FAX 0858‐22‐8144

E-mail kotsukikaku@city.kurayoshi.lg.jp

 

gurisuro