令和8年倉吉市はたちのつどい実行委員会

 倉吉市では、毎年1月3日にはたちのつどい(旧:成人式)を開催しています。「はたちのつどいははたちが主役」という観点から、「はたちによるはたちのためのはたちのつどい」を行うため、二十歳を中心とした実行委員により、記念行事等の企画・運営を行います。

令和8年倉吉市はたちのつどい実行委員会は、今年度対象者12人と来年度対象者1人の計13人で始動しました。8月31日(日曜日)に第1回実行委員会を開催し、実行委員会企画のテーマを決定しました。

 

令和8年倉吉市はたちのつどいテーマ

「おかえり!」~再会がもたらす色褪せない思い出に感謝~

 

令和8年倉吉市はたちのつどいテーマへの想い

 それぞれの道を歩んでいる同級生と再会し、互いに温かく迎え合う場が『はたちのつどい』です。色褪せない思い出や家族・友人・先生への感謝を胸に、倉吉が「帰りたいふるさと」であることを心に刻む日にしましょう!という想いが込められています。

 

実行委員を代表して(行田実行委員長)

 「はたちのつどい」という節目の日に、懐かしい友人やこれまでの思い出を振り返っていただければと思います。私たちは、これまで支えてくださった多くの方々への感謝を胸に、地域や社会の一員として責任を持ち、夢や目標に向かって挑戦していきます。希望に満ちた未来へ、一歩ずつ力強く歩んでいくと思います。実行委員一同一生懸命準備していきますので、ぜひご参加ください。

 

実行委員紹介

 実行委員の名前と意気込みを紹介します!

 

活動紹介

日時 内容 
8月31日

実行委員会での役割、テーマを検討しました。

9月19日  実行委員会企画の内容を検討しました。