令和7年度の公立放課後児童クラブの利用申込みを受け付けます。

公立放課後児童クラブの利用を希望される方は、しおりをご確認の上、申込みをしてください。

令和7年度放課後児童クラブ利用のしおり【PDF】

申込場所

利用を希望する放課後児童クラブ

公立放課後児童クラブ

住所
ポプラ学級 倉吉市大平町360-1(上井児童センター内)
高城児童クラブ 倉吉市上福田1103(高城児童センター内)
明倫児童クラブ 倉吉市余戸谷町3059(明倫小学校内)             
北谷児童クラブ 倉吉市福富268-5(北谷児童集会所内)
小鴨児童クラブ 倉吉市小鴨568-2(小鴨児童センター内)
関金児童クラブ 倉吉市関金町関金宿666(関金小学校内)

※私立放課後児童クラブの利用を希望される方は各放課後児童クラブに直接お問い合わせください。
※私立を含む放課後児童クラブの一覧及び連絡先は こちら をご覧ください。

利用申込に必要な書類

放課後児童クラブ入会申込書(兼児童台帳)【PDF】とあわせて、下表の書類を提出してください。

放課後児童クラブの利用を必要とする事由

必要書類(保護者1人につき1部ずつ提出)
就労(会社等で勤務)

※勤務先で記入してもらってください。

就労(自営業等)
  • 就労証明書
    Excel PDF
  • 就労状況がわかるもの(確定申告書等の写し)
妊娠・出産
  • 放課後児童クラブの利用を必要とする事由申立書
    Excel PDF
  • 母子健康手帳(出産予定日が記載されたページ)の写し
保護者の疾病・障がい
  • 放課後児童クラブの利用を必要とする事由申立書
    Excel PDF
  • 診断書又は障害者手帳等の写し
親族の介護・看護
  • 放課後児童クラブの利用を必要とする事由申立書
    Excel PDF
  • 診断書又は障害者手帳等の写し
就学
  • 放課後児童クラブの利用を必要とする事由申立書
    Excel PDF
  • 在学証明書等
  • 就学期間や時間割等がわかるもの

※各公立放課後児童クラブでも配布しています。