更新日:2025年3月14日 第3期倉吉市中心市街地活性化基本計画について 平成27年7月から取り組んできた倉吉市中心市街地活性化基本計画について、今後も取組みを持続発展していくため第3期となる基本計画を策定し、令和7年3月14日に内閣府より認定を受けました。 倉吉市中心市街地活性化基本計画の概要 概要 基本計画概要( こちらをクリックしてください ) 計画期間 令和7年4月~令和12年3月 計画区域 198ha 基本テーマ 美術館のある新たなまちの市街地活性 ~歴史とアートを巡る賑わい創出~ 基本的な方針 みんなで積極的に住みたくなる暮らしの賑わい再生を目指すまち 歴史的資源とアートを活かし観光機能の向上を目指すまち 多種多様なビジネスが活性化し地域の商業活動の発展を目指すまち 数値指標 中心市街地全体の人口の社会増減 中心市街地における観光入込客数 中心市街地における創業事業所数 倉吉市中心市街地活性化基本計画の詳しい内容 第3期倉吉市中心市街地活性化基本計画 0.表紙、目次 1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針(1) 1.中心市街地の活性化に関する基本的な方針(2) 2.中心市街地の位置及び区域(1) 2.中心市街地の位置及び区域(2) 3.中心市街地の活性化の目標 4.土地区画整理事業、市街地再開発事業、道路、公園、駐車場等の公共の用に供する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 5.都市福利施設を整備する事業に関する事項 6.公営住宅等を整備する事業、中心市街地共同住宅供給事業その他の住宅の供給のための事業及び当該事業と一体として行う居住環境の向上のための事業等に関する事項 7.中小小売商業高度化事業、特定商業施設等整備事業、民間中心市街地商業活性化事業、中心市街地特例通訳案内士育成等事業その他の経済活力の向上のための事業及び措置に関する事項 8.4から7までに掲げる事業及び措置と一体的に推進する事業に関する事項 9.4から8までに掲げる事業及び措置の総合的かつ一体的推進に関する事項 10.中心市街地における都市機能の集積の促進を図るための措置に関する事項 11.その他中心市街地の活性化に資する事項