コロナ禍以降、時間や場所に囚われない働き方として「在宅ワーク」「テレワーク」が注目されています。
「在宅ワークに興味はあるけど、何から始めれば良いか分からない・・・」
そんなあなたに!
倉吉市では、在宅ワークの基礎から応用スキル、さらには仕事で差をつけるパワーポイントや生成AIの活用方法を学べる「在宅ワーク スキルアップ講座」を開催します。
初心者の方でも安心して学べる全4種の講座を、それぞれ4日間のカリキュラムでしっかりお届けします!

講座内容
5月下旬から9月上旬にかけて、以下の4講座を開催します。
1講座からお申し込みいただけますので、受講を希望される講座にそれぞれお申し込みください。
<共通事項>
- 対象
テレワークに興味のある方、オンラインで仕事がしたい方、隙間時間を利用して収入を得たい方等
- 定員
各回15名 ※申込多数の場合は抽選とします
- 受講料
無料
- ネット環境
講座では課題が出され、自宅からパソコンを通じて提出する必要があるため、自宅でネットが利用できる環境が必要です
- 全体チラシ
こちらのチラシ[PDF:6,090KB]をご覧ください
テレワークお仕事<基礎講座>
在宅ワークにおける仕事環境の整え方やオンラインコミュニケーションツールの使い方・マナーなどの基礎から、仕事で使われることの多いエクセルを使ったリサーチの実践体験等をとおして、在宅ワークの実務に活かせるスキルの習得を目指します。
- 開催日
令和7年5月20日(火)、22日(木)、27日(火)、6月3日(火)
- 開催時間
10時~12時
- 開催場所
倉吉交流プラザ 第一会議室(倉吉市立図書館2階)
- 持ち物
パソコン(Microsoft Excelインストール済みのもの)
- 申込
5月9日(金)正午までに、こちらの申込フォームからお申し込みください
⇒詳細については、チラシ [PDF:4,283KB]をご確認ください。
テレワークお仕事<実践講座>
文書作成に欠かせないワードの基本的な使い方から、オンラインのお仕事として始めやすいフォームマーケティングの実践体験、テレワークに欠かせないITリテラシーに関する知識を学びます。
- 開催日
令和7年6月10日(火)、17日(火)、24日(火)、7月1日(火)
- 開催時間
10時~12時
- 開催場所
倉吉交流プラザ 第一会議室(倉吉市立図書館2階)
- 持ち物
パソコン(Microsoft Wordインストール済みのもの)
- 申込
5月30日(金)正午までに、こちらの申込フォームからお申し込みください
⇒チラシ作成中(追って公開します)
パワーポイント講座
パワーポイントの基本操作から、見やすく分かりやすい資料を作る為のルールを学びます。
プレゼン・報告書・社内マニュアルなど、企業からの発注も多いパワーポイントを使った資料作成をとおして、テレワークの様々なシーンで活かせる内容の講座です。
- 開催日
令和7年7月8日(火)、15日(火)、29日(火)、8月5日(火)
- 開催時間
10時~12時
- 開催場所
倉吉交流プラザ 第一会議室(倉吉市立図書館2階)
- 持ち物
パソコン(Microsoft PowerPointインストール済みのもの)
- 申込
6月27日(金)正午までに、こちらの申込フォームからお申し込みください
⇒チラシ作成中(追って公開します)
生成AI講座
近年注目を集める生成AI。
安全に活用するための基本的な知識から実務での活かし方まで、事例を基に学びます。
汎用性の高い生成AIを効果的に活用して、多岐にわたるテレワーク業務の効率UPにつながる、スキルの習得を目指します。
- 開催日
令和7年8月19日(火)、26日(火)、9月2日(火)、9日(火)
- 開催時間
10時~12時
- 開催場所
倉吉交流プラザ 第一会議室(倉吉市立図書館2階)
- 持ち物
パソコン
- 申込
8月8日(金)正午までに、こちらの申込フォームからお申し込みください
⇒チラシ作成中(追って公開します)