公開年度 令和7年度
件名

申請等窓口について

意見・問合せの概要

 防犯灯の申請を持参して防災安全課に伺いましたが、窓口らしきところがなかったので、やむを得ず入室させて頂きましたが、雰囲気的には入りつらかったです。業務をされているなか邪魔をしてしまい申し訳なく思えて…  ホームページには「防災安全課窓口」へ持参か郵送と書いてあったので持参しましたが、上記のような状態でした。普段市民が行く事が少ない課ではあると思うので仕方ないとはいえ、記載がしてあるのなら分かりやすく提出できるような窓口を設置するのがいいのではないでしょうか? 他にも普段市民の行く事のない課もあると思うので、一階にどの課の申請提出が出来たり、取次をしてもらえる窓口があったらとても助かります。

回答
 窓口らしきものがないにもかかわらず、「防災安全課窓口」と表現しておりましたこと、ご指摘いただくまで違和感を感じておらず、ご指摘に大変感謝しております。
 ご提案いただいた総合窓口機能につきましては、市民対応の多い部署を集約している市役所第2庁舎は人員を配置しておりますが、防災安全課が所在する本庁舎にはその機能は持たせておらず、ご不便をおかけしました。
 人員の関係から本庁舎への総合窓口設置は行えませんが、今回のご指摘を踏まえ、本庁舎内の各所に案内表示を掲示し、補助金申請者の方にわかりやすく、入りやすい環境への改善を図ることが出来ました。重ね重ねになりますがご指摘ありがとうございました。
 市民の皆様の目線に立っての周知や案内に心がけるよう周知徹底していきたいと存じますが、今後もお気づきの点等ございましたらご意見を寄せていただきますようよろしくお願いいたします。
担当所属 防災安全課