令和7年に発生した記録的な渇水において、農業用水の確保に緊急に必要となる応急的な対策を共同で実施し、農産物の干ばつ被害を未然に防止された取り組みを支援します。
対象者:土地改良区、水利組合、農事組合、2戸以上の農業者で組織する任意の組織、
農業者等で組織する団体、倉吉市認定農業者、倉吉市認定新規就農者 等
※いずれも市内農地にて農業経営を行うものに限る。
※対象となり得る皆さまには事前に取り組み内容に関するアンケートを実施済
支援内容:令和7年7月15日~8月31日に発生した下記経費を支援
(1) ポンプ及び付属部品の購入に要した経費
(2) ポンプ(発電機、散水車及びポンプ車を含む。)の賃借に要した経費
(3) その他用水確保に資する応急対策に要した経費として市長が認めるもの
補助金 :補助率 9/10、補助金上限額1団体あたり 50,000円(予算の範囲内にて決定)
申請方法:下記書類を市農林課へ提出してください
①令和7年度渇水対策等緊急事業計画調書
②令和7年7月15日から8月31日までに渇水対策として要した費用がわかる書類の写し
(領収書・レシート・口座引き落とし依頼書 等)
※FAXまたはEメールでの提出が可能です
※渇水アンケートにご回答いただいた皆さまには個別に書類を郵送しております
申請期限:令和7年10月24日までに上記①②の提出をお願いします
ご不明な点は、農林課(℡0858-22-8157)までお問い合わせください