更新日:2024年12月24日

倉吉市内の子ども食堂をご案内します。(令和6年10月1日現在の状況)

※掲載希望のあった子ども食堂のみ掲載しています。

※最新の情報は子ども食堂に直接ご確認ください。

子ども食堂の名称
実施運営状況  開催頻度・日時  開催場所
利用対象者・定員
提供サービスの内容 利用料金
お問い合わせ先 備考

1

子ども食堂とみんなの居場所「ほっとここ」  実施中

 月2回(第1金曜日と第3土曜日11:30~20:00)

倉吉市越殿町1551-1(ほっとここ)

誰でも利用可、350食

お弁当、学習支援有り

0歳~小学生300円、中高生400円、大人500円

090-1353-4184

・子ども達に季節の物や地産地消の食事を提供するとともに、地域住民、多世代との交流の場を提供しています。

・開催内容やメニュー等は、ほっとここボードやInstagramで発信しています。

2

グループホーム「かりん」

 実施中  月1回(毎月最終土曜日11:30~12:30) 倉吉市西倉吉町17-4(グループホーム「かりん」) 誰でも利用可、120食 カレー・お弁当、学習支援無し カレー:子ども100円、大人200円、お弁当:250円 0858-24-6202

・地域に根差して出来る事をしています。

・コロナ等の感染症と折り合いを付けながら、テイクアウト形式を取って実施しています。

3
子ども食堂「パッチワーク」  実施中  月1回(土曜日か日曜日) 倉吉市和田東町83-1(天理教慶州分教会) 誰でも利用可、イートイン30名、テイクアウト100名 お弁当配布、会場で食事、学習支援無し 子ども無料、大人300円 0858-22-4530  
4
子ども食堂「好きな道」  実施中

月3回~4回(毎週土曜日12:10~13:00)

倉吉市余戸谷町3155-5(学習支援は余戸谷町公民館)

誰でも利用可、20食程度(最大35食可能)

カレー/おにぎりと野菜スープ/おにぎりとシチュー(時により食材配布あり)、学習支援有り 食事:中学生以下100円、大人200円、学習支援:小5~中3無料 090-3615-0039

・子ども食堂は基本持ち帰りですが、テーブルとイスもあるので食べていくことも可能です。

・家から出にくい子どもさんの家庭に配達しています。

・Instagramで配信準備中

5
地域巡回食堂「ばぁばのランチ」  実施中  月1回(原則第3日曜日12:00~13:00) 市内の各人権文化センター(倉吉市立人権文化センター除く)、中河原2集会所、天神野公民館等

誰でも利用可、30~40名

ご飯・汁物・おかず等、学習支援無し
中学生以下 無料、大人・高校生200円
090-2862-4167
・子どもから高齢者まで地域住民の交流の場。
・相談を受け付けています。毎月チラシを配布しています。
6
ブルーインター子ども食堂、子どもだけ食堂
 実施中  子ども食堂:月1回(不定期)、子どもだけ食堂:月1回(第3日曜日11:00~13:00) 倉吉市福守町407-14(ブルーインター)

子ども食堂:施設の入所児童と退所児童(50名)、子どもだけ食堂:地域の支援を要する家庭の未就学児0歳~(上限10名)

子ども食堂:手作り、子どもだけ食堂:手作り(離乳食対応可)、学習支援無し
無料 0858-48-2138
・子どもだけ食堂は事前の電話予約が必要です。お子さんだけお預かりできます。