緊急情報

緊急情報・注意喚起

  • ただいま緊急災害情報はありません。

閲覧補助support

自動翻訳

色変更

文字サイズ

 
更新日:2024年4月1日

子宮頸がん予防ワクチン接種の積極的勧奨の差控えにより、定期接種の機会を逃した方で、令和3年度末日までに自費で接種を受けた方に対して接種費用の助成を行います。

対象者

次の全てに該当する方が助成支給となります。

  1. 令和4年4月1日時点で倉吉市に住民登録があること
  2. 平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女子
  3. 16歳となる日の属する年度の末日までにHPVワクチンの定期接種において3回の接種を完了していないこと
  4. 17歳となる日の属する年度の初日から令和3年度の末日までに日本国内の医療機関で組換え沈降2価HPVワクチン又は組換え沈降4価HPVワクチンの任意接種を受け、実費を負担した方
  5. 費用の助成を受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていない方
  6. 倉吉市以外の市区町村から同種の費用の助成を受けていないこと

助成金の請求期間

 令和4年7月1日~令和7年3月31日
※請求期限を過ぎると助成を受けることができませんのでご注意ください。

助成内容

任意接種を行った医療機関に対し支払った接種費用に相当する額とし、最大3回接種分まで助成します。
※任意接種に要した交通費、宿泊費、証明書の作成に要した文書料等は対象としません。

  1. 請求に関する書類が揃っている場合
    1回あたりの上限額 17,660円
  2. 領収書等がなく接種費用が不明の場合
    1回あたり 定額  15,000円

請求方法

助成対象者又は保護者が請求できます。

請求される方は、助成金請求書(様式第1 号)に必要書類を添付して提出ください。

また、必要書類がない場合は、請求用証明書(様式第2号)を提出してください。

必要書類

  • 接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書等)※原本又はコピー
  • 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳、予防接種済証等)
  • 振込希望先金融機関の通帳又はキャッシュカードのコピー(口座番号、支店名の確認ができるもの)

※提出された書類等に不足があるときは、申請者に対し必要書類の追加提出を求める場合があります。

関連ページ

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種のお知らせ

問い合わせ先

子ども家庭課 すこやか支援係
〒682-8633 鳥取県倉吉市堺町2丁目253番地1
倉吉市役所 第2庁舎
TEL/0858-27-0031(直通)
FAX/0858-22-8135