防災情報の取得

 気象情報や避難情報は、テレビやラジオ、防災行政無線、インターネットなどから取得できます。

防災行政無線

 警報の発表や避難情報などを、各家庭に設置されている戸別受信機(屋内)や市内に設置されている屋外拡声器(屋外)から放送します。

 詳しくはこちら

倉吉市防災放送アプリ

 防災行政無線の放送内容やコミュニティ放送がスマートフォンで確認することができます。

 詳しくはこちら

メール配信

 メール登録することで、警報の発表や避難情報などを取得することができます。詳しくはこちら

 また、鳥取県「あんしんトリピーメール」の登録方法はこちら

その他

 気象庁ホームページはこちら

 国土交通省「川の防災情報」はこちら

 鳥取県防災情報ポータルはこちら

各種ハザードマップ

 倉吉市における各種ハザードマップはこちら

 また、とっとりWEBマップ(PC版スマートフォン版)や重ねるハザードマップからも閲覧できます。

避難所

 倉吉市の指定緊急避難場所・指定避難所についてはこちら

 災害時避難所にもっていくべきものについてはこちら

その他

災害時の食事

 災害時の食事・備蓄についてはこちら

災害への各種支援

 災害に備え、土のう袋の支給を地区単位で行っています。詳しくはこちら

 自主防災組織を対象に防災資機材購入のため補助を行っています。詳しくはこちら