更新日:2025年8月21日
 
 「セーフティネット保証」とは、取引先企業の倒産、取引金融機関の破綻、自然災害等により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るために、信用保証協会が一般保証の限度額とは別枠で保証を行う制度です。
 詳しくは、こちらをご覧下さい。⇒ 「セーフティネット保証」(中小企業庁ホームページ)

 「セーフティネット保証」は一般的な保証に比べて保証料率や限度額が優遇されていることから、保証協会及び金融機関による審査に加え、市町村長の認定が必要となります。ご利用をお考えの中小企業者の方は、信用保証協会、金融機関又は市役所にご相談下さい。
 ※問い合わせの多い「5号認定」について載せています。

1.指定業種について

2.認定要件について

(イ)売上高要件
   売上高が前年同期と比べ5%以上減少していること

(ロ)原油高要件

   原油等仕入価格上昇を製品等価格に転嫁できていないこと

(ハ)利益率要件

   最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同月比20%以上減少していること

3.認定に必要な書類

1.認定申請書(下表参照)

2.添付資料(下表参照)

3.認定申請書及び添付書類に記した売上高等の実績が確認できる書類の写し(例:確定申告書等)

4.指定業種を営んでいること及び実在が確認できる書類の写し(例:定款等)

申請様式等について

 

(イ)売上要件 
 区分   通常                     創業者(創業後1年3か月未満)        
要件             添付資料 要件   

 添付書類

指定業種に  属する事業のみ営んでいる方

  • 最近3か月の売上高等が前年同期に比して5%以上減少  

    様式第5-(イ)-1

添付資料  第5(イ)-1

  • 最近1か月の売上高等がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少

   様式第5号-(イ)-3

添付資料  第5(イ)-3

 指定業種と  非指定業種を兼業している方

  • 最近3か月における指定事業の売上高が全体の売上高の5%以上を占めている
  • 全体と指定業種それぞれの最近3か月の売上高が前年同期に比して5%以上減少

     様式第5-(イ)-2

添付資料  第5(イ)-2

  • 最近1か月における指定事業の売上高が全体の売上高の5%以上を占めている
  • 全体と指定業種それぞれの最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少

  様式第5号-(イ)-4      

添付資料  第5(イ)-4

 

(ロ)原油高要件 
 区分 要件             様式 添付書類  

指定業種に属する事業のみ営んでいる方

  • 最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めている
  • 最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇している
  • 最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っている

様式

第5(ロ)-1

添付資料     

 第5(ロ)-1

指定業種と非指定業種を兼業している方

  • 最近1か月における指定業種の売上原価が全体の売上原価の20%以上を占めている
  • 全体と指定業種それぞれの最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めている                
  • 指定業種の最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上している
  • 全体と指定業種それぞれの最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っている


様式

第5(ロ)-2


添付資料     

 第5(ロ)-2

 

(ハ)利益率要件 
区分 要件             様式 添付書類  

 

指定業種に属する事業のみ営んでいる方

 

  • 最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少

様式

 第5(ハ)-1

添付資料

 第5(ハ)-1

 

指定業種と非指定業種を兼業している方

 

  • 最近3か月における指定事業の売上高が全体の売上高の5%以上を占めている
  • 全体と指定業種それぞれの最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少


様式

 第5(ハ)-2


添付資料

 第5(ハ)-2


4.その他

  • 認定書の有効期間は、認定日を含め30日です。

  • 本認定とは別に金融機関及び信用保証協会による審査があります。