更新日:2022年3月14日

 近年、これまでに経験したことのないような記録的な大雨により、全国各地で大規模な洪水や土砂災害が発生し、多くの命が失われています。
 このたび、倉吉市では、安全・安心なまちづくりに向けて、市内の各河川の洪水や土砂災害の危険性などに関する情報を掲載した新しい『洪水・土砂災害ハザードマップ』を作成しました。
 倉吉市が避難情報を発表した際に、逃げ遅れることのないように、日頃からハザードマップで自宅や地域の危険性、正しい避難行動等を確認し、避難訓練への参加等を通じて、災害時に地域で助け合える安全・安心なまちづくりを進めましょう。

ハザードマップの概要

 猛烈な豪雨(想定される最大規模の降雨)により、市内の各河川の堤防が決壊した場合の家屋倒壊や浸水の範囲、浸水の深さ、土砂災害への警戒が必要な区域などに加え、洪水や土砂災害から命を守るための避難行動等を示した内容となっています。 ハザードマップ説明資料.pptx

学習面

 天神川水系の特徴をはじめ、自宅周辺の危険性や避難の必要性、避難場所や避難経路、避難に必要な時間や防災情報の種類、意味、入手方法などを学習できる内容となっています。
 また、学習面と地図面で確認した内容を最終ページに記載することで、各家庭のマイ・タイムライン(時系列の避難行動計画)を作ることができます。

 ※マイタイムライン(P69のみ)日本語版のPDFについては、令和3年5月の災害対策基本改正後の避難情報に更新しています。

PDF形式 日本語版 外国語版
(English)
学習面
(表紙、目次、P1-P14、P69)
学習面(表紙、目次、P1-P14、P69)_日本語版 [37.6MB] 学習面(表紙、目次、P1-P14、P69)_外国語版 [37.2MB]
マイ・タイムライン
(P69のみ)
マイ・タイムライン (P69のみ)_日本語版 [1.1MB] マイ・タイムライン (P69のみ)_外国語版 [1.3MB]

地図面

 国土交通省所管の天神川水系の天神川、小鴨川及び国府川の堤防決壊による浸水の深さや家屋倒壊等の危険な範囲※1を記載するとともに、鳥取県所管の15河川の浸水のおそれがある区域※2を記載しています。また、土砂災害のおそれのある土砂災害警戒区域等も記載しています。
※1)天神川、小鴨川、国府川は、1000年に1度起こるかどうかの猛烈な豪雨(平成10年台風第10号の降雨を参考に想定最大規模の降雨を「566mm/24時間」と設定)という最悪の事態を想定し、浸水の深さや家屋倒壊等の範囲を予測しています。
※2)鳥取県所管の15河川は、50年に1度起こるかどうかの豪雨を想定し、浸水の深さを予測しています。

 地図面で自宅周辺等の洪水、土砂災害の危険性や安全な避難場所等を確認しましょう。

PDF形式 日本語版 外国語版
(English)
索引図 索引図_日本語版 [1.2MB] 索引図_外国語版 [0.6MB]
図郭1~5 図郭1~5_日本語版 [9.6MB] 図郭1~5_外国語版 [9.6MB]
図郭6~10 図郭6~10_日本語版 [10.3MB] 図郭6~10_外国語版 [10.4MB]
図郭11~15 図郭11~15_日本語版 [11.4MB] 図郭11~15_外国語版 [11.4MB]
図郭16~20 図郭16~20_日本語版 [7.2MB] 図郭16~20_外国語版 [7.2MB]
図郭21~26 図郭21~26_日本語版 [8.3MB] 図郭21~26_外国語版 [8.3MB]

冊子版の入手方法

 洪水・土砂災害ハザードマップは、自治公民館の協力を得て市報(令和2年4月号)と一緒に各戸に配布します。
 また、転入世帯や自治公民館に未加入の世帯の皆様に対しては、防災安全課(本庁舎4階)、市民課(第2庁舎1階)、関金支所、各地区公民館の窓口で配付していますので、ぜひご利用ください。

自主防災活動用ハザードマップ【地区別:PDF形式】

 地域の自主防災活動を支援するため、下記のとおり地区別のハザードマップを作成していますので、防災訓練や防災研修などの際に印刷して御利用ください。