更新日:2022年6月3日

電子証明書とは

 インターネット等で電子文書を作成、送信する際に利用する署名用電子証明書(主なものとして国税電子申告e-Tax等)とインターネットサイト等にログインする際に本人認証の手段として利用する利用者証明用電子証明書(主なものとしてマイナポータル、住民票と印鑑証明書のコンビニ交付、マイナンバーカードの保険証利用等)があります。

※マイナポータル:自身の個人番号に関する情報がどのように利用されているかを確認できるウェブサイト。

 

電子証明書の取得方法

 マイナンバーカードを取得する。以下取得方法。

 地方公共団体情報システム機構宛へスマートフォンまたは郵送等にてマイナンバーカードを申請していただきます。ご自宅に受取の通知が届いたらマイナンバーカード受け取りの電話またはWEB予約をしていただき、予約日に市民課または関金支所にてマイナンバーカードを受け取ってください。受け取りの際、署名用電子証明書の6桁以上16桁以下の英数字の暗証番号と利用者証明用電子証明書等の4桁の数字の暗証番号を設定していただきます。

 市役所第2庁舎市民課に来庁いただくと申請のサポートをしています。タブレットで顔写真を撮影しますので、写真のご持参は不要です(事前予約によりスムーズに申請ができます)。マイナンバーカードは本人限定郵便で送付しますので、再度の来庁は不要です。

 

電子証明の有効期限

 電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日までです。更新間近になると更新の通知がご自宅に届きますが、お急ぎの方は有効期限の3ヶ月前から更新手続きが可能ですので、マイナンバーカードに記載してある電子証明書の有効期限を確認していただき、市民課または関金支所にて更新手続きを行ってください。

 なお、氏名や住所等が変更となった場合、署名用電子証明書が失効しますので、市民課または関金支所にて署名用電子証明書の発行の申請を行ってください。

 電子証明書の更新及び再交付申請を行った場合は、更新された電子証明書の情報がe-Taxに反映されるのが翌日であることから、翌日以降に操作いただきますようお願いいたします。

 

e-Tax(国税電子申告)について

 e-Taxを利用して所得税の電子申告をすると、特定の添付書類の提出または提示を省略できるなど手続きの簡素化を行うことができます。

 

電子証明書の利用にあたって他に準備していただくもの

 パソコンで電子証明書を利用するには、マイナンバーカードに搭載してある電子証明書を読み取るためのICカードリーダライタという装置が必要となります。

ICカードリーダライタは家電量販店やインターネット販売で購入できます。

 AndroidスマートフォンをICカードリーダライタとして使用する。WindowsパソコンとAndroidスマートフォンをBluetooth機能で接続し、スマートフォンのNFC機能を用いてマイナンバーカードに搭載された電子証明書を読み出すことができます。

 スマートフォン(Android/iphone)から申請する。スマートフォンから電子申請を行うには、マイナンバーカード(ICカード)の読取りに対応した機種をご用意ください。

 

詳細な情報については、次のホームページをご覧ください。

 

 

マイナンバーカード、電子証明書については、次の窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口:倉吉市役所第2庁舎 市民課

電話番号:0858-27-0007、0858-22-8155