(請願第1号)
TPP協定を国会で批准しないことを求める意見書提出について
|
農民運動鳥取県連合会
代表 今本 潔
|
総務経済 |
採択 |
(陳情第1号)
「地方議会版質問主意書制度」の創設に係る地方自治法の改正を求める意見書提出について
|
足羽 佑太 |
総務経済 |
不採択 |
(陳情第2号)
地方自治法第99条の改正を求める意見書提出について
|
足羽 佑太 |
総務経済 |
不採択 |
(陳情第3号)
陳情の取り扱い「研究留保」の廃止について
|
足羽 佑太 |
総務経済 |
不採択 |
(陳情第4号)
軽度外傷性脳損傷・脳しんとうの周知と予防、その危険性や予後の相談の出来る窓口などの設置を求める意見書提出について
|
軽度外傷性脳損傷仲間の会
代表 藤本 久美子
|
教育福祉 |
採択 |
(陳情第5号)
旅客自動車運送事業に係る安全体制の整備を求める意見書提出について
|
足羽 佑太 |
総務経済 |
趣旨採択 |
(陳情第6号)
最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書提出について
|
鳥取県労働組合総連合
議長 田中 暁
|
総務経済 |
趣旨採択 |
(陳情第7号)
公契約条例の制定による適正賃金・労働条件の確保と地域経済の振興を求める陳情
|
鳥取県労働組合総連合
議長 田中 暁
|
総務経済 |
不採択 |
(陳情第8号)
精神障がい者の交通運賃割引制度の適用を求める意見書提出について
|
鳥取県精神障害者家族会連合会
会長 濵﨑 智熙
|
教育福祉 |
採択 |
(陳情第9号)
倉吉市小学校再編具体案(草案)に示された高城小学校の統合に反対する陳情
|
横手自治公民館長
河野 誠司 ほか16名
|
教育福祉 |
継続審査 |
(陳情第10号)
未来の有権者のための模擬投票所設置に関する陳情
|
任意団体 Kids Voting Japan
代表 寒川 友貴
|
総務経済 |
研究留保 |